【2022年3月宿泊記】ANAインターコンチネンタル石垣リゾート♡まとめ

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
3月21日(祝)から6泊7日石垣島へ行ってきました♪

楽しい旅で、ホテルの記事だけでもたくさん書いたので、まとめ記事を作ってみました!

この記事だけでもめっちゃ長文になった。。。(^^;

それぐらい楽しさいっぱい♡見どころもいっぱい♡のホテルでした♡
初めての沖縄!
石垣島も初めてですが、それ以前に沖縄に行くのも初めて☆
ホテルでロビーからクラブフロアまで案内してくださった方に「石垣は本島に行き飽きた方がいらっしゃることが多く、初めから石垣島とは。ようこそいらしてくださいました。」と言われました(笑)

この方との出会いがのちのちこのホテル滞在が忘れられないものとなるから人生何が起こるかわらかないものです☆
友人にも「本島が先じゃないの?」って(笑)
そうですよね~。でも石垣に、いや、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに行きたかったんです♡
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートへ
2020年7月に全館クラブフロアの棟が新しく開業すると聞きOPEN前から興味津々。

とは言え、当時からコロナ禍で、夫の職場が沖縄渡航NGだったり、沖縄の県知事さんの「沖縄には来ないでください。」発言があったり、気軽に沖縄に行ける雰囲気でもなく。。。
そんなこんなで我が家的、満を持しての石垣上陸☆(笑)
クラブ棟に6泊7日でお世話になりました♡

と言いつつ、ホントは3月上旬の予定だったのですが、まん防伸びてしまって急遽2週間延ばしたんですけどね。
2週間延ばしたら、滞在中、ほぼほぼ曇天だったんですけどね。。。(笑)

それもまたいい思い出です♪
この図が一番わかりやすかったので楽天トラベルさんのサイトから拝借☆
左側のベイウィングとクラブインターコンチネンタルが2020年に新たに開業した部分となります。
ざっくり倍の面積に!
部屋数も倍近く増え、一大リゾートホテルに!
新しいリゾートホテルと聞くだけでわくわく♡
このホテルに泊まってみたくて、本島より先に石垣島!となりました☆(笑)
利用したかったIHG75周年アニバーサリープレミアムプラン

昨年秋からの「75周年アニバーサリープレミアムプラン」、とってもとっても魅力的だったんです♡
クラブインターコンチネンタルに滞在し、八重山の魅力を思う存分ご体感ください。インターコンチネンタル75周年を記念して数々の特典をご用意しています。
■ご予約期間:〜2022年1月5日(水)
■ご宿泊期間:〜2022年1月10日(月)
■価格:2名様 450,000円 (税・サービス料込) 5泊6日
■プラン内容:
・空港ーホテル間を特別車でご送迎
・滞在中の館内の全ての料飲施設20%オフ
・4日間離島に行けるフェリーフリーパス
・エキゾチックなプールサイド カバナをご滞在中無料でご提供
・スペシャルルームアメニティセットのプレゼント
・SALTIDAシェフお任せディナー(ご滞在中1回)
・目の前のビーチで満喫、スターガイド付き星空ツアー
・島本来の魅力溢れるサステナブルな7つの限定ルームアメニティ: オリジナルビーチバッグ、ストローハット、ティンガロン型ストローハット、ウェルカムトロピカルフルーツ、沖縄の恵みから生まれたスキンケアトライアルセット、八重山素材を使ったリキッドバスソルト、肌と環境に優しいサンスクリーン
ね!魅力的ですよね~!
「行く!」ってなったのですが、夫の仕事の都合がつかず。。。
(都合がつく年末年始などは当たり前ながら満室で(^^;)
泣く泣くあきらめました。。。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートへのアクセス
公式サイトによると南ぬ島石垣空港より車で20分・路線バスで20分~30分とのこと。
私たちは、土地勘が全くなく、ホテルに別件で連絡を入れた時にタクシーの手配の案内をしてもらったので往復共にお願いしちゃいました。

一律料金で2300円だったかと。
が、実際に行ってみると、空港から離島ターミナル行きのバスに乗るとホテルを通るんです。

1時間に1~2本あり、料金は500円ぐらいだった記憶。
本数もそこそこあったので、次回行くときは路線バスでもいいなぁ。と思っています。

タクシーをお願いすると、飛行機に合わせ待っていてくれるので、案内されるがままにタクシーに乗り込んでしまい、「石垣市・あんしん島旅プレミアム」と言う旅の支援をスルーしてしまったことに帰りに気づくという。。。(^^;

空港で用事がある場合はお忘れなく~!
ロビー
ホテルのメインのロビーはオーシャンウィングなんでしょうね。

路線バスもオーシャンウィングのロビー前にバス停があります。

でも映えるのはベイウィングかな。

クラブ棟にも専用の入り口はありますが、ロビーと言うほどの空間はありませんでした。

ベイウィング↔オーシャンウィングはカート移動
ロビーからロビーへはカートに乗せてもらえます。
随時、スタッフさんに声をかけるのですが、スタッフさんがいなかったり、カートが無かったりすると待つことも。

一度だけ、クラブからオーシャンウィングへ行きたい時にカートが無くって、車で送迎してもらいました☆

ロイヤルアンバサダーの方は空港までの送迎があるそうで。
その時に使っている車だと思われます☆

貴重な体験だったのに写真撮るの忘れた。。。(^^;
カートを待っている間に歩いていけたなぁ。。。ってこともあったので、時間に余裕を持っての行動がお勧めです。
プール&ビーチ
プールもビーチも充実!

滞在中、お天気がいまいちだったのが残念ですが、異国情緒漂うホテルでプチ海外旅行気分も味わえました♪
散策
ホテル内を散策するといろんな発見がありました☆

要所要所に立て看板(?)があるのですが。。。
大きくないので、気づかずり過ぎちゃう人も多そう。。。

この辺りは性善説なんだろうなぁ。。。と。

夜は本当に暗くなるのでお気をつけて☆
写真はオーシャンウィングの建物を出て、ベイウィングに向かおうとしている時のです。
プレスサービスとコインランドリー
プレスサービス
インタコンチネンタルアンバサダーの特典にプレスサービスがあります。
お部屋にアイロンもあるし、全然高級な洋服でもないし、、、と今まで利用したことなかったのですが、今回初めて利用してみました☆
こちらのホテルは1滞在につき2着とのこと。
午前中にお願いして翌日中という案内なので、時間に余裕がある方用のサービスな気がします。
が、お願いするとその時の状況によってはスピード仕上げもしてくれそうな雰囲気でした☆

私は初日に着ていった洋服を、帰りに着て帰ろうと思い、途中コインランドリーでお洗濯をして、プレスサービスをお願いしました☆
当たり前ながら、めちゃめちゃきれいに仕上がってきて、私のアイロンがけとは全然違う仕上がりに♡
お願いしてよかったです♡
コインランドリー(利用には注意が必要です!) 2024年12月追記

個人的最大の残念ポイントはコインランドリーだったかもしれない。。。
- オーシャンウィング 3F・7F 7台
- コーラルウィング 1F 3台
- ベイウィング 3F、5F、7F
- クラブインターコンチネンタル 2F、4F、6F、8F
洗濯機~乾燥機(3kgまで):¥500(目安時間120分)
洗濯~乾燥機(1kgまで):¥400(目安時間80分)
洗濯のみ(6kgまで):¥300(目安時間35分)
追加乾燥(3kgまで):¥100(30分)
水着脱水機:無料
私が行った時には公式サイトと実際の台数が間違ってました(^^;

↓コーラルウィングには4台ありました。。
今はどうなんでしょう。。。?
お部屋で稼働状況の確認ができるとのことで、4台とも使用可能と言うのを見て出発したのですが、到着したら残り時間がどれも1時間弱と、どう考えても移動中にお洗濯が始まったわけではなく、、、
そもそもの稼働状況の表示が間違っていると思われます。。。

結局、部屋を出るときにはすぐに終わりそうになかったオーシャンウィングの方に空きがあり(このことからも稼働状況の表示がテキトーなのがわかります。。。)、お洗濯することができたのですが、ここで洗濯機が空いて無かったら洗濯機の空きを待つ1日を過ごすところでした。。。(^^;
繁忙期には洗濯機も争奪戦だと思うので洗濯をあきらめるか、ホテル外のコインランドリーを利用するか、代替案も考えておいた方がいいと思います!

あ、そうそう。
オーシャンウィングのエレベーターホールやお部屋番号などの案内表示にコインランドリーの表示がなく、「え!?階、間違えた?」と探す羽目になり、やっぱりいろいろ不親切。

オーシャンウィングはエレベターホールから右手にありました。


コーラルウィングはそもそもランドリーにたどり着くまでに迷いました。。。(^^;

案内あるのにわかりづらい。。。(^^;
これは私が方向音痴だからかな。。。?

新しくできたベイウィングにもクラブ棟にもコインランドリーが無いのがどうなの!?とも思うのですが、上流階級の方々は旅先で自分でお洗濯なんてしないでしょ?と言う事なのかなぁ。。。

と書いていたら、クラブ棟にも設置されたようで、やはりそういうリクエストが多かったんでしょうね☆(2024年12月追記)
エレベーターホールには個包装のマスクが☆

肌の弱い私は自分に合うマスクを持って行きましたが、どうしても汗をかいたり汚してしまったり。。。
そんな時に活用させてもらいました♪
クラブ棟はいつも山積みされてたけれど、コインランドリーを利用するために行ったオーシャンウィングのエレベーターホールは3階も7階も空でした(^^;
朝食
クラブ棟に宿泊すると、朝食会場は3つから選べます。
🍴クラブラウンジ
🍴サルティーダ(SALTIDA) ベイウィング1階
🍴日本料理八重山 オーシャンウィング1階


クラブラウンジ(後述)も含め、それぞれ個性があって良かったです。
ゆっくりするならラウンジ、いろいろ選びたいならサルティーダ。
和食なら八重山一択。と言った感じですかね。
クラブラウンジ
クラブラウンジは広い空間でしたが、1棟すべてがクラブフロアであることを考えると狭いのかも。
繫盛期には、アフタヌーンティやカクテルタイムが2部制の事もあるようです。


とは言え、全般的に人も少なく、ゆったりとした時間が流れていました。
朝食
ぬちぐすい畑が美味しかった~♪

アフタヌーンティ
2種を交互の提供で、2泊しても楽しめます☆

カクテルタイム
オリジナルカクテルも多く、バーテンダーさんが常駐のようでリクエストすると好みのカクテルも作ってもらえました♪



本日のカナッペ「6度の喜び」は最低でも中2日開けての再登場だったので、アフタヌーンティ同様、連泊しても楽しめます☆
客室≪クラブインターコンチネンタル≫
今回はインターコンチネンタルクラブスーペリアルームで予約。

インターコンチネンタルアンバサダーのアップグレード特典でインターコンチネンタルクラブデラックスルームへのアサインとなりました♡

クラブのお部屋はスイートを除いて同じ間取りなのが残念!
一度は泊まってみたい、クラブインターコンチネンタルスイートです♡
ドリンクチケットでシャンパン♡
インターコンチネンタルアンバサダーのウェルカムアメニティとしてドリンクチケットをチョイス☆


サルティーダでは「ペリエジュエ」も選ぶことができました♡
シャンパンが選べるってだけでテンション上がります↑↑(笑)
ホスピタリティも最高でした♡

ラウンジで結婚15周年をお祝いしてもらったのですが、さらに、同じインターコンチネンタルとは言え母体の違う別府のスタッフさんからメッセージが届き感激しました♡


ホテルって、もちろん箱も重要ですが、「スタッフさんが作り上げていくもの」だと実感する旅となりました。
それもご尽力いただいた石垣のスタッフのNさん、ご本人曰く「裏方の人間」だそうで。
(こういう時にさらっと名刺をいただく対応ができる人になりたい。。。)
この記事の最初に書いた「ロビーからクラブフロアまで案内してくださった方」なのですが、、、
タクシーで到着した時に、ベイウィングのロビーの人が足らず、それも私たちはクラブ棟の宿泊なので、チェックインもクラブ棟。
そこまで案内できる人がいない!となって「少々お待ちください。」と言われてた時にたままた通りすがったNさんが「私がご案内しますね。」と本当にたまたま案内してくれた方。
ホテルで泊まった思い出以上に、スタッフさんとの思い出ができた楽しい旅となりました♡
最後に。。。
1つのホテルに6泊7日と1週間も滞在するのは人生で初めてです。
そして、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートともなるとなかなかの出費でした。。。☆
でも、泊まって良かったなぁ。行ってよかったなぁ。また行きたいなぁ。という経験になりました♡
さて、次に行けるのはいつかなぁ~?
また頑張って働きます!(笑)