はじめまして♡自己紹介

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
最終更新:2025年8月23日
自己紹介
はじめまして!
星の数ほどあるブログの中から、よくぞこのブログにいらっしゃいました!
それもわざわざ自己紹介記事にまでお越しくだささりありがとうございます♡
ブログは日々のことをつらつら書いているだけなので自己紹介を。。。
生まれも育ちも名古屋
生まれも育ちも名古屋、両親共に名古屋人と言う生粋の名古屋人です。
アラフィフと言われる年代です。

たまにInstagramやTwitterで学生さんや20代向けのアカウントからフォロー貰うのですが、そんなに年齢不詳ですかね?(笑)
名古屋駅からそこそこの場所で生まれ育ち、今となってはとっても便利な立地!と思っていますが、子供の頃は「この辺りは田舎」と言われて育ちました。
大人になってから、中学時代の同級生と「この辺りって意外と都会だよね~。なんであんなに田舎って言われてたんだろう?」と話しをするぐらい「田舎」「田舎」と。。。(笑)
昔は、ネットもないですし、「地方都市=田舎」という劣等感でもあったのでしょうか。。。?
その影響か、若いころは「東京に住んでみたい!」と思ったものですが、東京に住むと言っても立地のいい場所は家賃も高いですし、そもそもの物価も高そうですし。。。
私の財力では無~理~!(笑)
そして住んでしまったら、日々の生活に追われ、そこまで東京ライフも楽しめないだろうなぁ。。。とも思うようになり。
やっぱり生まれ育った名古屋が一番!ってなっています(笑)
第二の故郷。。。?
結婚に全然興味のなかった私ですが、物好き(←)もいるもので、、、(笑)
夫の実家が宮城県であり、結婚してから8年ほど愛知県豊橋市に住んでいたこともあり、この2つはちょっとだけ土地勘があります。
豊橋市は住んでいる間にもっといろいろと遊びに行けばよかったなぁ。。。とちょっと後悔中。
専業主婦だったので、時間はあったはずなのですけどねぇ。
でも当時は大学時代の友人たちと2週に1回ぐらい集まってお茶をする機会もあり、引っ越した当初は右も左も全然知らない土地でしたが楽しく過ごせました。
ブログを始めたきっかけ
自宅にパソコンがやって来たのが2000年頃だったかと。

記憶が定かではありません。。。
今から思えば、ISDNからブロードバンドへの転換期だったように思います。
契約していた地元のケーブルテレビが定額制のインターネットを始めるという事で使用料金を気にせず家でネットが使えるとなって契約しました。
とは言え、所謂「ROM専」で、いろんな方が作ったサイトを見たり、メルマガを読んだりしていた時に、とあるコミュニケーションポータルサイトを知りました。
そのサイト(すでにサービス終了)は自分のページが持て、日記を書いたり、掲示板で他のユーザーとコミュニケーションが取れたり、振り返ればSNSの走りのようなサイトでした。

私のブラインドタッチスキルはこのサイトのチャットで鍛えられました(笑)

習うより慣れろを実感!(笑)
とは言え、閉鎖された空間、、、となると、もめる人達も出て来て巻き込まれたりするのですよねぇ。。。
当時は皆がネット初心者過ぎたのでしょうね。
ギスギスしているのを見るのがイヤになって遠のいてしまいました。
とは言え、そこで書き始めた日記が思った以上に楽しくて。

子供の頃は日記に限らず文章を書くのが大嫌いだったのですけどねぇ。。。人は変わるものです。
このまま書くのを止めてしまうのはもったいないなぁ。。。と思っていた時に「ブログ」なるものを知り、始めたのが2003年!
途中、放置したりSNSを主流にしていた時期もありましたが気が付けば21年目☆
細々と続け今に至っています。
ブログを初めてからこちらに引っ越した経緯は↓で。

「プチ稼ぎ」なるものを知る
最近、「プチ稼ぎ」という言葉も聞く機会もなくなりましたが。。。
結婚して専業主婦をしていた頃(2008年~)に、ポイントサイト・覆面調査・モニター・懸賞といろいろな「プチ稼ぎ」を教えてもらう機会があり、別途、モニター専用のブログを始めました。
(一度、ブログごと削除されてしまったことがあり、現在2代目ブログです。)

懸賞生活を頑張っていた時期もあり、現金10万円や、ホテルのスイートルーム宿泊券を当てたことも☆
この頃から貯め始めたポイントで現在の毎月のウエル活を賄えています♡[/chat]

最近は、あまりモニターに積極的に活動はしていませんが、それでも化粧品は自分で購入することがほとんどない程度にはお世話になっています♡
ちなみに↓後述のベルメゾンデッセでのユーザーさんとの交流でプチ稼ぎを知りました☆
人の縁ってありがたいですね~♡
現在の活動
2020年6月から扶桑社刊『ESSE』WEBサイトのプラチナインフルエンサーとして活動しています☆
モニターサイトには複数登録しているので、そちらのモニターもぼちぼちと。
たまに直接依頼をいただくことも♡

このブログのお問い合わせフォームやSNSのDMからお問い合わせくださいませ♡
上記のモニター専用のブログ以外に、最近はInstagramへの投稿依頼も多く、このハッシュタグでの投稿はすべてモニター品です☆


写真のお花はすべて生花♪
そこはこだわっています☆
今までの主な活動
専業主婦で時間に余裕がありすぎ、、(笑)
一番ネットに向き合っていた時期にご縁があって活動していました。

活動が楽しすぎて、こちらのブログをさぼり気味だった時期でもあります(^^;
- 2012年7月から12月まで
米国食肉輸出連合会(USMEF)公認の、アメリカン・ビーフPR大使 - 2011年4月から1年間
扶桑社刊『ESSE』WEBサイトの読者100人からなるPlatinum Reportersに参加
その後もイベントなどに参加しつつ、現在のプラチナインフルエンサーへと繋がりました。
雑誌ESSEにも何回か載せてもらったことがあります♪ - 2010年12月から2011年12月まで
千趣会さんが発行している通販カタログのベルメゾンのwebサイト、ベルメゾンデッセでカジドルとして参加
(カジドルとは…『カジ(イエゴト)』+『アイドル』から作られた造語。) - 2010年1月から3月&7月から9月
小林製薬 暮らしのヒントお知らせ隊 略して「くらひん」
「ご当地ブログ隊!」第2期&第4期メンバー
オフの生活は。。。
振り返ってみればネット歴が20年以上!
そりゃあ年も取るものですね(笑)
その間のオフの出来事と言えば、、、
結婚
↓
豊橋に引っ越し
↓
仕事を辞め専業主婦に
↓
縁があり元職場に短期パートとして働く
↓
家を建てて名古屋に戻る
↓
またまた縁があり元職場で時短パートとして正規雇用されて今に至る。

8年も専業主婦していた私を再雇用してくれるとかすごい会社だなぁ。。。と今でも思います(笑)

これも人とのつながりがきっかけ。
本当に私は人に恵まれた人生で。ありがたい限りです。
お家は、私の実家を建て替えました。
現在、私の両親との完全同居型二世帯住宅です。
という事で、うちの夫は所謂「マスオさん」なのですが、めちゃめちゃなじんでて、家族で出かけると私が嫁だと思われることも。。。(笑)
ありがたい限りです☆

おうちを建て替えた時の記事もたくさんブログの下書きに残っているので、ぼちぼち振り返りながらUPしていきたいのですが、なかなか時間が取れず。。。
2023年1月6日 ブログ名を変更
2003年にブログを開設し、その当時から
思い出はいつもやさしい。。。
~どんなできごとも振り返ればきっとやさしい思い出
いつか振り返るための日々の戯言~
と言う名前にしていました。
どうしてこの名前にしたのか全然覚えていないのですが。。。(^^;
なんだかイキってたんでしょうねぇ。当時の私。。。(笑)
ワードプレスに移行する時にブログ名も変えようと思っていたのですが、いかんせん「思い立ったが吉日」で移行してしまったので、そこまで考える余裕もなくて。
あれから約1年。
やっぱりブログ名で内容がわかる方がいいかなぁ。。。と。
慣れ親しんだブログ名でしたが、思い切って変えることにしました。

と言いつつ、せっかくなので昔の名残はTOP画像に残しました☆
新たなブログ名は。。。
普段は質素に、たまには豪華に。
~完全同居型二世帯住宅に住む、子なし夫婦の日常~
数か月悩んだ割には何のひねりもなく。。。(笑)
でもまぁ、以前よりは私の人となりがわかりやすい名前になったかな!?
ブログ名が変わっても、私が好き勝手書いていく日記ブログには変わりません。
変わらず覗き来てくれたら幸いです♡

コメントも残してくれたら嬉しいです♡
もしお持ちのサイトがあったら載せてくださいね!
私も遊びに伺います☆
これからもどうぞよろしくお願いします☆

追記*2025年
ブログ名を変えてから「以前、『思い出はいつもやさしい。。。』というブログされていませんでしたか?」とか、、、
「ブログ名変わりました??」とか聞かれることがままありまして、、、
そんなに私のブログ、見てくれてる人いたんだ。。。と感無量。。。
となると、やっぱりブログ名を戻そうかなぁ。。。なんてちょっと思い始めています。。。