【「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』scoop05 踊る舞妓」の解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想。☆前半戦☆】

明治村でタカラッシュさんの新シリーズ「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖~本格ミステリーの世界へようこそ~』」が始動しています。
初めに
今回は明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』scoop05 踊る舞妓のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました。

取材弐の六角形で詰んでる人多そうなので、動画載せました。
推理大会 暗号用紙 甲
●えことばこねくと
何の絵かがわかれば難しくないかな。

「ちょう」なのか「ちょうちょ」なのか、、、とか迷うよねぇ。。。

個人的には「えぼし」がわかって嬉しい♪
●どうぶつこねくと
上の動物の絵が何の絵かわかりにくいって!
一番左なんて、答えから多分「猫」ってなった。。。(^^;

ちなみに動物は全部使うので、引く線は5本です。
●こどくなんばあ
ここにきてナンプロを解くことになるとは。。。
実は何気にちゃんと解くの初めてだったり。。。
途中、一回詰んで、2回目でクリア☆
これは地道に頑張って!としか言いようがない。。。
●解答欄
それぞれの回答の文字数に合わせて書き込んだらOK
指さしに注目したら行先がわかります。
ここ、現地でいつもの看板(?)、見つけられない人、多数かも。
私たち、3人で2周ずつ周って見つけられず、「中か?」と見に行ってなく、ここじゃないの??ってなったんですが、思わぬところにありました。
他の人たちも「ない!」「ここしかないよね?」なんて会話が聞こえて来ていたので、私たちだけじゃないかと!

目線、下すぎず、上すぎず、よく見ましょう!

補修材かと思ったわ。
あれは気づかん。。。
推理大会 暗号用紙 乙
●問イ
見たままそのまま
●問ロ
これも絵の動物が何かわかれば大丈夫。
●問ハ
絵を3文字で表せれば、あてはめて想像するだけ。
●問ニ
「どうぶつこねくと」を見逃し「丙」で人参がない!と詰む問題を読まない私。。。(^^;
●問ホ
左から2つ目と一番右がすんなり出る人、どういう脳みそしてるんですかね~?(うらやましい!)
「カツラ」「ニンゲン」と思い詰まる私。。。(笑)
●解答欄
日本語の同音異義語って難しい!(毎度のコメント。。。(笑))
黒き動物と、下の絵から、逆引きでも答え出るかも。

これもさ、明治村初心者はピンと来ないよねぇ。。。

村内地図に載ってますが、番号はありません。
推理大会 暗号用紙 丙
こういうの、地味に苦手。。。
魚は8匹います!(1匹見逃してて、違う答えになってた私。。。(^^;)
↓
出てきた文字数「3」
それが次の指示です。

どこかに句読点入れるとわかりやすいかも。
↓
出てきた文字数「6」
指示に従うと次の指示が出ます。

ヒント:一か所、折ります
↓
出てきた文字数「4」

同音異義語ありますからねー
↓
出てきた文字数「9」
文章の割にジグザグするねー。
↓
出てきた文字数「12」
そのマスは入れたらダメらしい。ちと微妙。でもわからんでもない。
↓
出てきた文字数「7」(いや8か!?「ー」いるん?(笑))
↓
出てきた文字数「5」が行先。
この行先は建物の名前そのままでわかりやすい!
解読用紙
使うのは「解読用紙」
●手がかり弐
指示の文字と、下段のひらがな2文字を合わせて1つの言葉にします。
●手がかり参
6文字をつかって、別の文字を作ります。
ミラクル9の「漢字バラバラ問題」知ってると、ひらめきが早いかも☆
それの読みが4文字になるはず!
空欄に埋まる4文字が行先そのまま。
これ明治村初心者、読める?って思ったけど、さすがに村内地図にもふりがながふってありました☆
途中報告!(北口推奨)
追加キットがもらえます。
取材壱
やっとストーリーブックにたどり着く。。。
①
「てまえ」だけダブらせて、照明の領域を置き、照明の真下の部分だけを読む。
②
二十日鼠実験用紙で折り折り。
出てきた指示に従い、折り。
問題が出てくるので、その答えが「?」となります。
取材弐
①
六角形にするところまではすんなりできると思うのですが、そこから六種類の指示を出すところで詰んでる人、いませんかね?
そういう私は、明治村でやってて、無理!ってなりました。
コツとしては、内側へ内側へ(外側へ外側へでも可)、折って開くを繰り返すこと。
そういう私もコツをつかむまで1度はできても2度目ができない。。。そして戻れもしない。。。)てなりました(^^;
②
これはストーリーブックの文言そのまま。
ここでタイムアップ!
次回は来月になっちゃうかな~?
『江戸川乱歩の不完全な事件帖』の感想一覧(順次書いていく予定☆)
scoop00 黒い宝石のネタバレしない程度の感想はこちら↓

scoop01 未使用の切符のネタバレしない程度の感想はこちら↓

scoop02 人面椅子のネタバレしない程度の感想はこちら↓

scoop03 S坂の強盗事件のネタバレしない程度の感想はこちら↓

scoop04 屋根裏の徘徊者のネタバレしない程度の感想☆前半戦☆はこちら↓

scoop04 屋根裏の徘徊者のネタバレしない程度の感想☆中盤戦☆はこちら↓

scoop04 屋根裏の徘徊者のネタバレしない程度の感想☆後半戦☆はこちら↓

scoop05 踊る舞妓のネタバレにならない程度の感想☆前半戦☆はこちら↓
