【「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』scoop03 S坂の強盗事件」の解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想。】

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
明治村でタカラッシュさんの新シリーズ「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖~本格ミステリーの世界へようこそ~』」が始動しています。
今回は明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』scoop03 S坂の強盗事件のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました。
取材壱
そもそものっけから詰まる。。。(^^;
「線路」と「ベンチ」と言う情報から、思考シートを折るというか丸めるというか。。。すると地図ができあがるところまではあっていると思うのですが、、、
で!?
となるわけです(笑)
後は、「線路を渡る」とあるのと、有志の方が書いてくれているブログのヒントに丁名が書かれていて消去法で向かったらありました。。。(笑)
調べてみたら、今回のコラボメニューに「支那そば」があるんですよねぇ。。。
そのお店が、金之助と太郎が入った支那そば屋という設定なんでしょうね。
そのお店を起点に考えたほうがわかりやすいかもです。

ちなみに行先は3丁目です☆
取材弐
※実際は順不同ですが右から。。。
●容疑者A
社内報を折り折りしてよく見たら3文字が浮かび上がります。
●容疑者B
予定表の「印」の意味がわかればわかるかと!
日本語の同音異義語ってたくさんありますね。
あ、あと、定規とかまっすぐなものが2つあると便利☆
●容疑者C
これ、全然わからなくって、謎解きを全然やらない夫に「そもそもこれなんて読むの?」と、頓珍漢な問いをしたら「ナシなんだから〇〇抜けばいいんだろ。」とストレートに答えが返ってきてびっくり☆
指紋集めたら、またまたキットを押し付けるため折り折り折り。
指示が出るので、進めます。

こういうの、いろいろ惑わされ、簡単な文章が読めない私です(^^;
普通に(?)縦読みでOK☆
取材参
●支那そば屋の目撃証言
これはもう、文章から滲んでいる部分を補完。
明治村初心者にはきっと難易度高いよねぇ。。。
●アイスクリン屋の目撃証言
これもさ、明治村初心者にはきっと難易度高いよねぇ。。。
難易度3的に、「近く」と予測して動くのもありかと。
でてきた指示に従い、また折り折り。
あらら、そういう展開!?
取材四
赤枠の中、一生懸命ストーリブックを読み返していたのですが。。。(^^;
先ほど折り折りしたところにありました。。。☆
その指示に従うと「犯人」の吹き出しが出来上がり、そこに居場所が書いてあります。
その場所に向かうと真相があり、受付へ報告!
終わりかと思ったら、追加シートもらいました~。。。
ですよね~。ここで終わらないですよね~。。。
追加ページ推理壱
〇〇と△△は一旦切り離すとあるので、物理的に切り離します。
そして、「大事なこと」を再現すると◎の指示が出るので、それに従うと「犯人は 」となります。
(これ、キレイに折ったはずなのに、微妙にずれるタカラッシュあるあるとなったの私だけ?)
追加ページ推理弐
赤枠に、「太郎くんはいったん思考を広げてみるといいよ。」とあるので、思考シートを開きます。
そして、金之助さんに金之助さんの思考シートを重ねると。。。
犯人が=でつながるかと☆
取材五
「朱肉」に「校了」を押し付けで、まず、大きくかぶせるように折り曲げ詰まる私。。。(笑)
実際は上にある方の紙の一部を曲げればいいわけですね。相変わらず頭固い。。。(^^;
そうすると新たな2語が出てきて、犯人と黒幕がわかります。
で、ここから、、、
指先が「金之助さん」を指し、の意味が全然分からないのですが。。。(^^;
(どなたか教えてください!)
とりあえず、指示に従い、3人が電話とつながるようにすると、罠を仕掛けた場所がわかります。
え”、、、〇〇〇〇~!?
そして×××××××じゃないってことは、どこよ!?
見逃して2~3周する羽目になるのかも~。。。
ってなったんですが、結局×××××××付近にありました。。。(笑)
取材結果報告
無事に最終報告完了!
実は、2日に分けて解きました。
初日に取材壱の答えを拾って帰り、取材弐をお家で解いてから再び向かいました。
そこからは2時間ぐらいだったので、トータルで4時間ぐらいかな。
お疲れ様でした☆
明治村の便利なチケット
私は村民なので、入村料を気にせず何度でも行けますが、明治村の入村料ってなかなかお高いのですよね。。。(^^;
そして、名鉄の株主であってもそこまで割り引かれないの。。。
たまに、アソビュー!に割引チケットも出ているので、チェックしてみるのをお勧めしまーす!
\明治村の入村料が最大14%オフ!/

そしてアソビュー!のいいところは、現地での引き換えが必要ない事!

バス到着時はチケットを購入する窓口が結構な列なのですよ。

その列に並ばなくていいだけでも時短になってお勧めです☆
とは言え、何度も行くならやっぱり村民登録がお勧めー!