【明治村 謎解き】DINING「孔雀の間ともてなせない最後の晩餐」

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
晩夏~冬に向けての明治村の謎解きが始まっています♡
今回は3社コラボと言うちょっと変わり種。
9月に入りちょっと涼しくなってきたので参戦しに行ってきました♪
今回はDINING 孔雀の間ともてなせない最後の晩餐のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました☆
明治村のお得なチケット
私は村民なので、入村料を気にせず何度でも行けますが、明治村の入村料ってなかなかお高いのですよね。。。(^^;
そして、名鉄の株主であってもそこまで割り引かれないの。。。
\明治村の入村料が最大15%OFF/
珍しく15%オフのチケット見つけたので貼っときますー

アソビュー!のいいところは、現地での引き換えが必要ない事!

バス到着時はチケットを購入する窓口が結構な列なのですよ。

その列に並ばなくていいだけでも時短になってお勧めです☆
とは言え、何度も行くなら村民登録がお勧めー!
謎解きシリーズ「インペリアルホテル270」概要
開催期間
2023年8月5日(土)~12月17日(日)
※ROOM No.201、301、DININGは9/1(金)~スタート!
受付場所
明治村の正門、北口付近の特設受付
受付時間
私は村民なので、入村料を気にせず何度でも行けますが、明治村の入村料ってなかなかお高いのですよね。。。(^^;
そして、名鉄の株主であってもそこまで割り引かれないの。。。
\明治村の入村料が最大15%OFF/
珍しく15%オフのチケット見つけたので貼っときますー

アソビュー!のいいところは、現地での引き換えが必要ない事!

バス到着時はチケットを購入する窓口が結構な列なのですよ。

その列に並ばなくていいだけでも時短になってお勧めです☆
とは言え、何度も行くなら村民登録がお勧めー!
謎解きシリーズ「インペリアルホテル270
私は村民なので、入村料を気にせず何度でも行けますが、明治村の入村料ってなかなかお高いのですよね。。。(^^;
そして、名鉄の株主であってもそこまで割り引かれないの。。。
\明治村の入村料が最大15%OFF/
珍しく15%オフのチケット見つけたので貼っときますー

アソビュー!のいいところは、現地での引き換えが必要ない事!

バス到着時はチケットを購入する窓口が結構な列なのですよ。

その列に並ばなくていいだけでも時短になってお勧めです☆
とは言え、何度も行くなら村民登録がお勧めー!
謎解きシリーズ「インペリアルホテル270
9:45~16:30
※11月平日:9:45~15:30
※12月平日:10:15~15:30

受付終了時間は閉村時間より早いのでお気をつけて☆

ギリギリに駆け込んで印は押してもらえたけど、次のキットが購入できなかったことあります(^^;
コースは全部で4+1の5!

9:45~16:30
※11月平日:9:45~15:30
※12月平日:10:15~15:30

受付終了時間は閉村時間より早いのでお気をつけて☆

ギリギリに駆け込んで印は押してもらえたけど、次のキットが購入できなかったことあります(^^;
ROOM No.101 ドラマチック謎解きゲーム「東洋の宝石と消えたツアーガイド」
制作:よだかのレコード 1500円

ROOM No.201 2Dメタバース×リアル謎解きゲーム「注文の絶えない宿泊者へのルームサービス」
制作:NAZONAZO劇団・MetaLife 1800円
スマホ必須

ROOM No.301 LINE推理×ドラマチック謎解きゲーム「90人の容疑者とムジュンに鈍感な迷探偵」
制作:よだかのレコード 1800円
スマホ必須・LINEの登録必須
DINING 孔雀の間ともてなせない最後の晩餐
制作:よだかのレコード 1300円
持ち帰り謎のため、どこでも解けます。
スマホ必須・LINEの登録必須
ROOM No.270
上記4種すべてをクリアすると、EXコース「ROOM No.270」へチャレンジできます☆
制作:よだかのレコード(多分、、)
今回はDINING 孔雀の間ともてなせない最後の晩餐

今回、どのコースにも難易度の記載が無いのですが、解いた感覚だと☆2と言った感じでしょうか、、、?
ROOM No.101、201より簡単で、明治村から名古屋駅への帰りのバス内で解ききって時間が余りましたー☆

と言いつつ、途中メタで解いたんですけどね(^^;
ストーリー1
謎3がこれしかない!ってわかるのだけど、「〇の〇が」が全然わからずでした(^^;

こういうのをすぐに閃くことができるようになりたい!
ストーリー2
これまた謎3が全然わからず、、、ヒント読んでも全然わからず、、、

これまたメタでは進めるのだけどねー。。。
結局、夫に解かせました!(笑)
◎ってそういう事なのか!
確かに6種類で◎が2種ですね☆

物体の大きさではなく価値の大きさってことですね☆
ストーリー3
この文字ナンプレ(勝手に命名)は大得意♡
背景に縦線があるのが親切ですね☆
ストーリー4
これは特に引っかかるところもなく。。。
謎1は鷲から解けるぐらい、宮城通ー(笑)
ラストストーリー
謎1、これまたメタで解き進めたのだけど、ヒント見てそういう事か!と。
最後の最後は、「え!?突然重ねていいの?」とか思って、ちょっとモヤっとしましたが、、、
報告完了
そして最後は拍子抜け、、、(笑)

でも持ち帰り謎ってこういうものなんですかね?
また№301は解いてませんが、今まででこの持ち帰り謎が一番簡単でした☆
クリア証GET☆

エクストラコース楽しみ♡
\明治村の便利なチケット/
