【明治村 謎解き】江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社〜「Scoop01 双子の兄」の解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想。

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
2月23日から始まった明治村の謎解き新章。
やっと行くことができました♪
今回は「江戸川乱歩の不完全な事件帖〜最奥に潜むもの〜」【Scoop01 】双子の兄のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました☆

今後も参戦したら感想を書いていくつもりなので、お付き合いください☆

今回のまとめは↓

明治村の便利なチケット
私は村民なので、入村料を気にせず何度でも行けますが、明治村の入村料ってなかなかお高いのですよね。。。(^^;
そして、名鉄の株主であってもそこまで割り引かれないの。。。
たまに、アソビュー!に割引チケットも出ているので、チェックしてみるのをお勧めしまーす!
\明治村の入村料が最大14%オフ!/

そしてアソビュー!のいいところは、現地での引き換えが必要ない事!

バス到着時はチケットを購入する窓口が結構な列なのですよ。

その列に並ばなくていいだけでも時短になってお勧めです☆
とは言え、何度も行くならやっぱり村民登録がお勧めー!
取材壱
ノーヒントで大丈夫でしょう。(公式ヒント見ればわかるかと。)

よく見ると文字のフォントが違うんですよね。
さすが01ですね。やさしいー♪
取材弐
これも公式見たらわかるのでノーピントでいいでしょう。

これ、明治村初心者はメモのろうそくみたいなのを公式のマップで探しても見つけられないよねー。。。
※看板、複数ありますよー!
ちゃんと、覚帖と看板を見比べましょうね。
取材参
さて、楽しい折り紙の時間です。
これも順に折っていけば難しくないかと!
からの6文字が出てくるので、「倉木のメモの2枚目」から行先がわかります。

この日、コスプレのイベントが開催されていて、大人気スポットでした☆
取材四
数字の解読。
この手の問題、50音かアルファベットか、、、と思いがちですが、どちらでもなく、、、

今回、この問題お好きなのか、29日30日で無料で配っていた謎もこの方式でした☆
消去法でこれ?って思ったらあってました☆
(わからない方は公式ヒントに載っているので見ましょうー!)
取材五
さて、楽しい折り紙の時間で再び☆
やっぱりこの折り紙やり直しますよねぇ。。。
何気に最後の「六」の所が、初見ではイマイチしっくりこなくて、「多分これ!」で突破(笑)
11文字
からの、、、
※ここで?ってなったら、これまでのストーリー(特に取材四)を復習しましょう!
取材結果報告
無事報告完了ー!

金之助さん!?のステッカーGET☆
今後も参戦したら感想を書いていくつもりなので、お付き合いください☆

\↓明治村の便利なチケット↓/