【明治村 謎解き】江戸川乱歩と不可解な残像~黄昏の新聞社〜「Scoop03 戦慄の四角館」の解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想。

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
2月23日から始まった明治村の謎解き新章。
やっと行くことができました♪
今回は「江戸川乱歩の不完全な事件帖〜最奥に潜むもの〜」【Scoop03】戦慄の四角館のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました☆

今後も参戦したら感想を書いていくつもりなので、お付き合いください☆



今回のまとめは↓

明治村の便利なチケット
私は村民なので、入村料を気にせず何度でも行けますが、明治村の入村料ってなかなかお高いのですよね。。。(^^;
そして、名鉄の株主であってもそこまで割り引かれないの。。。
たまに、アソビュー!に割引チケットも出ているので、チェックしてみるのをお勧めしまーす!
\明治村の入村料が最大14%オフ!/

そしてアソビュー!のいいところは、現地での引き換えが必要ない事!

バス到着時はチケットを購入する窓口が結構な列なのですよ。

その列に並ばなくていいだけでも時短になってお勧めです☆
とは言え、何度も行くならやっぱり村民登録がお勧めー!
取材壱
今回、数字が出てきたら、法則は同じなのかしらねー!?

「Scoop01 双子の兄」の取材四でもこの方法出てきましたね。
「一・二・三」があてはめられれば、あとはストーリーを読んで埋めていくと行先がわかります。
二丁目
取材弐
公式ヒント見たらわかるけれど、、、
言われた通りに「図」を書いて横向けたらわかるかもー!?
おぉ!近くて良かった☆
取材参
看板に書いてあった文字の下のマス。
2枠ではなく、これで1文字として考えるのですね。
(ひらがな2文字でも解けるけれど、謎としてはしっくりこないものね。。。)

私はそんなの無視って普通にひらがな2文字入れてたけど、、、(^^;
2丁目、、、?
(村内地図にはありますが、番号の無い場所です。)
取材四
ここのヒント、微妙に違うよね、、、??
(すべてが〇°ではないような。。。?)
とは言え、ヒントを見たら解けるでしょう!
これまた番号の無い場所ですね。
取材伍
全然閃かなくってヒント見たー。。。
5文字
から、行先がすぐにわかる方は明治村通ですよね。

わからなければ「明治村+5文字」でぐぐりましょうー!
ここから地味に遠い、、、(^^;
取材六
これ、ヒントを見ると、謎解き用の看板以外にも必要なものがあるんですよね。。。
それが必要なのを、問題だけで見抜けるのは相当の謎解き上級者だと思うの。
(それだけ謎に集中しているともいう、、、)

私たちは、サクッとヒントを見て解きました、、、(笑)
順にシールを貼っていくと、、、おぉきれいに浮かび上がって、、、
8文字
取材七
「覆うピース」はその文字分だけではないですよー。
結構大きかったり、形がヘンテコだったりするので、気を付けて取り去ってくださいね。
そうすると、漢字一文字が出来上がります☆

ちょっと離してみるとわかりやすいカモ!?
さて、途中報告&追加キットGET☆
近いので正門へGO!
取材八
「暗号ピースの使い方」通りに貼っていくと、、、ぴったりすべてのマスが埋まって、、、
8文字
え”~!?この後に及んで4丁目ー。。。
(とは言え、途中報告を北門に行く選択肢はないね、、、)
指示が変わるので、やり直しー!

なんで貼りなおしたら1マス余るのなんで!?
すっごく謎なんですけど、、、
(私の頭が悪いだけ!?)
6文字
取材結果報告
無事報告完了ー!

春子さんのステッカーGET☆
今後も参戦したら感想を書いていくつもりなので、お付き合いください☆
次回は、SCOOP04・05の解禁日に行きたいなぁ。。。☆彡




\↓明治村の便利なチケット↓/