明治村でタカラッシュさんの新シリーズ「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖~本格ミステリーの世界へようこそ~』」が始動しています。
他の謎解きの解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想は、
↓からどうぞ~☆
初めに
今回は明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』scoop05 踊る舞妓のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました。
scoop05 踊る舞妓☆前半戦☆はこちら↓

scoop05 踊る舞妓☆中盤戦☆はこちら↓

大き目のメモ用紙があると便利!
最悪、推理大会の袋の裏でも大丈夫だと思うけれど。
やっと取材完了できました!
取材四
穴埋め問題と言う名の「ひらがなナンプレ」だと思う。。。(笑)
ほぼほぼストーリーブックを読み込めば埋まるのだけど、国語苦手な私は「第三者による□□□」とかひらめかず、時間取られました。。。(^^;
こればっかりはヒントも何もないので、じっくり考えましょう~
ひらめき
埋まったマス目の指示に従うと、文章が変わるので、さらにその指示に従います。
これまた同音異義語問題。
〇〇に動かすと、あらびっくり。
▽のマスは光が当たらないとな☆
そして、そこに座っていたのは。。。
という訳で、××さんに会いに行きます。
座っていた人も、どこにいるかも、この辺りは全部ストーリーブックを読むとどこにいるかがわかります。
取材五
××さんには会えたけれど、事件解決しないどころか、計画が動き出してしまった模様。。。
さて、どうやって止める。。。?
取材五のストーリーを読むと2つの事柄がわかるので、それに従い進めます。
まずは、どうやって洗脳させたのか。。。
取材壱で実験しましたよね。それと同様に取材五のストーリーから導き出します。
さて、それで出てきた問題、意味不明でした~。。。(^^;
漢字では全然意味が分からないので、いろいろ書き換えてみましょう!
漢字をそれ以外の思いつくものにすべて書き換えて!04の取材壱で書き換えたやつですよ。もうこれが限界!(笑)
その法則で、念仏を解読します。
文章成り立たず、何度やりなおしたことか。。。(^^;
解読した文章から折り紙。
(折り紙と言うか組み立て。。。?)
ちなみに私、これうまくできず。。。(^^;
ヒントに「安定すれば正解」とあるのですが、全然安定しないの。。。
だれか正解教えて!
とは言え、指示はわかったら先に進みました~
6文字
ストーリーブックの金之助さんのセリフの3つを順に解いていきます。
この標的、取材弐で出てきましたよね。
そして使ってない問題(?)ありますよね。
潜入方法を導き出すと、、、6文字
これまた意味不明!って思ったら「+明治村」でググって。
ここまで来て、で?ってなるやつです。。。(笑)
でも、絶対、キットの中に答えがあるんですよね~。
最初に立ち戻って!
そうすると、最初に「何だこれ?」って思っていたのがあるはず!
それ、念仏なのですよ。
という訳で、また念仏解読すると、、、15文字。
やっぱり、これ使いますよね~。
最初にもらった時に友人が「これわざわざこれに入れる意味ある?」って言っていたのですが、やっぱり意味ありました。。。(笑)
そしてやっぱり「暗号用紙 丙」、まだまだ使いますよね。
あの1問のために1面使うことは無いと思ってました。。。(笑)
という訳で、29文字(長い。。。)
うん。きれいな航路ができますね。
さて、行くべき場所は。。。
取材結果報告
たどり着きました~!
最終報告完了!
多分、ダミーが2~3個あるんじゃないかと。
ダミー探しという楽しみ方もしたいけれど、この暑さじゃねぇ。。。
感想
「江戸川乱歩の不完全な事件帖」00~05までの6工程を終えるまでに、がっつり3日、半日2回+友人に1か所答え見て来てもらう+家で悩む時間数えきれず。。。(^^;
今年は長い戦いでした。。。(笑)
でも楽しかった♡
いつかは先着でもらえるノベルティをさくっともらえるぐらいの謎解き脳を持ちたいところ。。。☆
今月末には番外編もあるようなので、そちらも楽しみです♪