明治村でタカラッシュさんの新シリーズ「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~』」が始動しています。
他の謎解きの解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想は、
↓からどうぞ~☆
\明治村の入村料が最大15%OFF/
江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~概要
開催期間
2023年2月25日(土)~7月23日(日)
※Scoop04・05は、2023年5月13日(土)からスタート!
受付場所
明治村の正門、北口付近の特設受付
受付時間
9:45~16:30
コースは全部で6!
【Scoop00】太郎少年探偵団 黄金の塊(小学生向け)
【Scoop01】赤銅の悪魔(明治村の謎解きは初めてという方に最適)
【Scoop02】透明人間(明治村の謎解きに何度か挑戦したことのある方にオススメ)
【Scoop03】灰色の宝冠(「難しい謎ほど燃える!」という方に)
以下は5月13日(土)から☆
【Scoop04】煉瓦楼閣の恐怖(Scoop03をクリアが条件※03の解決印が必須)
【Scoop05】怪人十二面相(最難関。※04の解決印が必須)

キットは00~03までセットで購入するとお得♡(2400円→2200円)
村民だとさらにお得☆(2200円→2100円)
今回はScoop03☆
今回は明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』Scoop03 灰色の宝冠のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました。

取材壱
あとは淡々と。
「写っている」と写っているぬいぐるみから想像して。
女学生の目撃証言:「 」の==を漢字に変えて考えましょう!
すべて5丁目。遠い。。。(^^;
取材弐
園田家の特徴だけでもわかるけれど、『白くて大きな建物』からもここでしょう。
5丁目
取材参
3つの言葉を言い換えて枠に入れていきます。
4丁目
取材四
楽しい折り紙の時間です☆
こちらもしっかり読めば特にひねりもなく。
懐中電灯が手に渡った順番:これもしっかり読めば大丈夫!
万年筆型懐中電灯光源シートを使うと、、、地味に面倒!だけれど、これも特にひねりもなく。
嘘をついている人がいるので解き直し、、、
出てきた文章から犯人の名前がわかります!
中間報告
今回はここでタイムアップ!
朝一から参戦するつもりが、この日(3/21(祝))コスプレのイベントがあって大混雑!
久しぶりに活気のありすぎる明治村はよかったのですが、犬山駅からのいつものバスに乗れず、明治村に着いたのが10時過ぎ。
お昼ぐらいから雨が降り出し、ペースダウンしたこともあり、00から始めてここで16時過ぎ。
帰りも混むことが予想されたので、16時半のバスに早めに並んで帰りました。
という訳で、続きはまた次回☆
今後も参戦したら感想を書いていくつもりなので、お付き合いください☆

\明治村の入村料が最大15%OFF/