劇団四季

≪観劇レビュー≫劇団四季 ゴースト&レディ【個人的二回目】@名古屋四季劇場

修子
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、
アフィリエイト広告を利用しているものがあります

先回、観に行ってとっても良くて千秋楽付近のチケットを購入したのですが、、、

↓⇩↓こちらもどうぞ
≪観劇レビュー≫劇団四季 ゴースト&レディ【個人的初日】@名古屋四季劇場
≪観劇レビュー≫劇団四季 ゴースト&レディ【個人的初日】@名古屋四季劇場

母が観に行きたいというので、別途チケットを取ることに☆

せっかくなので、1階席の上手ブロックにしてみました!

なぜ、上手かは、観に行った方ならわかるはず!

スポンサーリンク

原作者*藤田和日郎氏から寄贈されたオリジナルアート作品

先回の個人的初日の時に写真をUPしましたが、動画も回してきました☆

劇団四季のチケットをお得にGET☆

私は劇団四季の友の会に入っているので、優先的に予約ができ、公演によってはS席が割引されることも。

でも、A席~C席って全然割り引かれないんですよねー。。。

何かいい方法が無いかと思って調べてみたら、、、

アソビューで劇団四季ギフトコードを購入してから、四季のサイトでチケットを購入すると、アソビューポイントも貯まって一石二鳥と知る☆

もちろん、会員先行予約時にもギフトコードは利用できますよ☆

\即時発行でアソビューポイントも貯まる/

ちなみにギフトコードの有効期限は購入日から3年間で、1回で使い切らなくても大丈夫!

全国の四季公演で利用できるし、オフィシャルウェブショップでも利用可能とのこと。

ちなみに購入したときに付与されるアソビューポイントを利用して劇団四季ギフトコードを購入することも可能!

少しでもお得に観劇したいですねー!

人気演目の先行予約初日にはこのギフトコードの販売が休止されていることがあったので、、、
購入予定があれば先に確保しておくのがお勧めですよ☆

6月6日*マチネ

平日ですが、すごい人!

人気が人気を呼んでいるようで、、、
東京公演に引き続き、名古屋公演もチケットが完売するのではないか!?と言われてましたが、そろそろ完売が見えてきた感じの売れ具合。。。

千秋楽前にもう1回、チケットを確保しているのですが、他にも観に行くならそろそろ取らないと取れなくなるかも。。。

**********

カーテンコールは、客電ついてからも粘り、終演アナウンスがあってからも粘り、、、

すっかりコロナ前に戻りましたね☆
(コロナ前は終演アナウンスが無かったと思うけれど、、、)

1階S席上手側

2幕ラストの某シーンをしっかり観たいがために、上手ブロックを確保☆

前方は全然空いてなかったのですが、、、
その分、しっかりとグレイを観られたので良しとします!(笑)

ただ、残念だったのが、、、左斜め前の席の方の座高が高くて、、、
ちょうど舞台の真ん中が全然見えない。。。(^^;

一番端の席だったので、横に立ちたいぐらいでした。。。

次の劇場は1階席にもっと傾斜を付けて欲しいなぁ。。。と思う今日この頃です。

原作を購入しました!

先回観た時から気になっていたのですが、やっぱり購入しました!

上下巻の2冊ですがボリュームもあります。

比べてみると、劇団四季の舞台はよくできてるなぁ。。。とも思いました。

オリジナルキャラを作りつつ、約2時間に収める技術はすごいと思う。

どちらがいいとかではなくて、どちらもいい!

そんな感想☆

ちなみに原作と舞台で物語はほぼ同じですが、ベースになるものが違うので、違いを楽しむのもお勧め☆

パンフレットの原作者さんのインタビューに、ラストを脚本家さんと長時間にわたって意見交換をしたとおっしゃっていましたが、多分、劇団四季のラストも原作者さんの意向が反映されているような気がします。
(と言いつつ、そもそもどの地点のどの話なのかは分からないのですが、、、)

グレイロードがそういうことなのではないかなぁ。。。と個人的には思っています。

ラストで二人を一緒歩ませたい脚本家さんと、決闘士だったグレイは天国には行けないという原作者さんでの話し合いだったのかと。

カーテンコールでも二人が同じ方向には一度もはけないんですよね。
これもそういうことなのではないかと。

本日のキャスト

フロー(フローレンス・ナイチンゲール) 町島 智子
グレイ 加藤 迪
ジョン・ホール軍医長官 芝 清道
デオン・ド・ボーモン 宮田 愛
アレックス・モートン 寺元 健一郎
エイミー 竹田 理央
ウィリアム・ラッセル 長尾 哲平
ボブ 緒方 隆成

【男性アンサンブル】
ハーバード戦時大臣 味方 隆司
フィッツジェラルド 佐瀨 龍城
フローの父 平良 交一
メンジーズ 白石拓也
計倉亘 権頭雄太朗 松井龍太郎 照沼大樹 川村英

【女性アンサンブル】
ヴィトリア女王/フローの母 鳥原ゆきみ
フローの姉 菩提行
レディ・エリザベス 原田 真理
シャーロット 町真理子
大岡紋 矢鳴優花 清水智紗子 奥平光紀 黒柳安奈

**********

半月ぐらいで随分とキャストが変わってました。

とは言え、初日とその次でもガラリと変わっていたので、これからも試行錯誤していくのかもしれませんね。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
スポンサーリンク
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました