≪2022年1月≫ヒルトングランドバケーションズクラブ(HGVC)の話を聞きに行って契約しなかった話*その3(最終)

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
先日に続きまして、ヒルトングランドバケーションズクラブ(HGVC)の説明会に行ってきたお話☆


ちなみに紹介されたのは、ハワイの「ザ・グランドアイランダー」です。
はじめに(再び)
先回も先々回も書きましたが。。。
最初に担当の方からも言われたのですが、タイムシェアと言うシステムには合う合わないがあります。
我が家は合わなかったのですが、もちろん合う方もたくさんいらっしゃると思います。
もし、「購入したけれどマイナスな話ばかり聞く、購入しなかった方がいいのかもしれない。」なんて思っている方も、利用してみて楽しめているのなら全然OKだと思います☆
一度きりの人生!楽しんだもの勝ちです。
自分が正しいと思うのなら外野の声は無視しましょ~☆

当たり前ながら紹介されない「リセール」
今までの話を、私なんぞは「そうなんだ。へぇ~」ぐらいにしか思わず聞いていたのですが、「購入」するので、いずれ「売却」することもあるんですよね。
それが「相続」のこともあるのですが、我が家みたいに子供がいないとなると完全に「売却」する時が来ると思われます。
- ヒルトングランドバケーションズクラブが買い取る
- 大体半値ぐらい(その時の状況によりけり。)
もちろん、その時の相場や世界情勢にもよるのは想像できるところですね。
「長年利用して、最初に支払った分の金額以上の旅行を楽しんで、最後に売却したらお金が戻ってくるかもしれない。っていいと思いませんか?」と言うセールストークでした。
タイムシェアをホテル代と取るか、物件代と取るか、状況によって巧みに使い分ける営業トークが上手いなぁ。。。と聞いていた私。。。(笑)
そこで、無駄に(?)頭の回転のいい夫が気づくわけです。
売却された物件はその後どうなるのか?
帰宅後調べてみたら出てくる出てくるリセールの嵐☆(笑)
私が最初に見た時には、約660万円と書いたプラチナシーズン毎年条件で数十万円で売り出されている物件もありました。。。Σ( ̄口 ̄*)ェッ?
すぐにでもキャッシュが欲しいって方が投げ売りしているんでしょうね。
同じようなお部屋でピンキリの価格なのは、所有者の方の状況なんだろうなぁ。。。と。
もちろん、リセールされたものには、正規購入との差があるそうです。
ざっくり気になったのは下記2つ。
- アップグレードができない。
「やっぱり海が見える部屋がいい。」とか「家族が増えたから2ベッドルームへ」など、購入後にお部屋のグレードアップをすることが正規購入は可能。
しかし、リセールだとそれができない。 - 正規購入すると同時に、ヒルトンオナーズのゴールド会員のランクが付与されるが、リセールだと付与されない。[
とは言え、意外とその辺りもきっちりと線引きされているわけではなくうやむやだったりするとの口コミも見かけました。

その辺りはいい意味でアメリカの企業だなぁ。。。と思ってみたり☆
購入に前のめりの方は、リセールも含め検討されるといいかもしれません。
もちろん、リセールで購入して正規の方がよかったって方もいらっしゃるかもなので、あくまでリセールは自己責任で☆

そんなこと言ったら、正規購入だって自己責任ですけれどね。。。
とりあえず皮算用してみる
と、ここで捕らぬ狸の皮算用。。。(笑)
例えば、我が家は夫婦共にアラフィフなので、、、
- あと旅ができて20年。
- 管理費毎年20万固定と過程。
660万円で購入の場合
660万円÷20年=33万円+管理費20万円=53万円
4泊するとして÷4=13.25万円/1泊
リセールで200万円で購入の場合
※場所を選ばなければ、これぐらいの価格なら常時ありそうな感じ。
200万円÷20年=10万円+管理費20万円=30万円
4泊するとして÷4=7.5万円/1泊
※どちらも登記等の初期費用は別途かかります。
所謂スイートルームに家族で泊ることができると思えば、随分とお値打ち感はありますよね♪
この価格だけ見たら、ちょっと心が揺れます。。。(笑)
結局購入しなかった理由
まず、こういう大きな買い物は即決するつもりはありません。
例え、「今購入しないとこの特典がありません」と言われても、その場で購入はしないことにしています。
購入に前向きで、万が一、当日に購入したとしても、クーリングオフができるかどうかの言質は取ります。
(何なら一筆書いてもらうか録音します。)
今までの経験上、その場のノリで購入しておけばよかった!と言う記憶がないんですよねぇ。。。

もちろん、自分に絶対の自信がある方は即決でOKなんでしょうけれど。
と言う状況で、家に帰っていろいろ調べて、それでも購入しなかった理由としては。。。
旅行に行って食事を作ったり、食洗器があると言っても洗いものなんかしたくない!(←最重要!!!)
いろんな方の口コミを読んだので、書いてくださった方のブログにもうたどり着けずなのですが、、、
沖縄・瀬底の物件を購入された方が、
「隣のヒルトンホテルに泊まればアフタヌーンティからカクテルタイムまで無料で楽しめるのに、バケーションクラブは自分で食べ物を調達しないといけない。」
と言う内容を書かれていて目から鱗。
(目から鱗ってこういう時に使う言葉じゃないと思うけれど。。。(^^;)
この方のブログを読む前に購入しなかった自分を褒めてあげたいと思います!(大袈裟(笑))

ちなみにその方は、購入したことに後悔はされてなかったかと☆
価値観はいろいろです☆
旅先がヒルトンに縛られるのがイヤ。
前述もしましたが、一度きりの人生、さらに、人生80年としたら折り返し地点も超えている私としては、行きたいときに行きたいところへ行くのが重要だと思っています。
それもまだ元気で動ける今の内は、世界遺産や新興国など、リゾート地ではないところへの旅も楽しみたいんです。
となると、ヒルトン系のホテルって少ないんですよねぇ。。。
リノベーションされた物件より新築の方が好み。
クラシックホテルなどの歴史的建造物ではれば話は変わってきますが、、、
いくら定期的に修繕するとは言え、個人的にはリノベーションされた物件より新築の方が好みなのです。
話題のホテルとか、いろんな観光地のいろんなホテルを楽しみたい♡
ヒルトン系ホテルだって、建設ラッシュですからね。
売却ができるのかも微妙
コロナ禍という現状もありますが、最近は売却しようにも売れないとの口コミが。
説明会ではヒルトン(バケーションクラブ)が買い取りますとの案内でしたが、実際は仲介業者を紹介するだけとの口コミも。

だからリセール物件の中には、投げ売り価格もあるんでしょうね。
ヒルトンホテルのポイントに交換するとメリットが減る
もちろん、ヒルトングランドバケーションズクラブの利用が前提です。
とは言え、このご時世、ヒルトンホテルのポイントに交換することもまだまだあるでしょう。
その時のメリットなさすぎる。。。
案内の中で「今のご時世で海外には行けないので、ヒルトンポイントに交換して国内のヒルトンに泊まって楽しまれている方が多いです。」とのことでした。
では、「約660万円のプラチナシーズンを購入したとして、コンラッド東京に何泊できますか?」と聞いてみました。
その解答は電卓を叩いてすっごく考えて考えて「お二人で2泊は無理かもしれません。」とのこと。。。
海外に行けない今、さらに円安の今、購入するメリットが見出せませんでした。
もしも購入するなら
とは言え、もしも購入するとしたら、、、?
購入したお部屋に泊まらないといけないわけではないので、、、
一番価格が安く、ポイントの高いプラン(プラチナシーズン毎年プラン)で購入
↓
さらにオフシーズンの必要ポイントが低い時に、いいお部屋に遊びに行く
これが一番効率がいいように思いました☆

最後に
ヒルトンだけじゃなく、他のホテルグループでもこういうのがあるのは知っていましたが、ディズニー(ディズニー・バケーション・クラブ)でもあるんですね☆
我が家はディズニーにも特に興味がないので触手が動きませんでしたが、お部屋もお食事もディズニーだったりして、ディズニー好きなら検討の価値あるのかも!?とか思ってみたり。
タイムシェアは結局の所、我が家は合わないシステムでしたが、いろいろ調べてみたり、試算してみたりして、こういう世界があるんだぁ~!と視野が広がって楽しかったです☆
もし検索等でこちらのブログにたどり着いた方がいらしたら、何らかのお役に立てたら幸いです♡
↓今回が最終と言いながら「おまけ」も書いてみた。。。(笑)
追記*2025年8月

ちなみに現在はヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードを利用してヒルトン系のホテルを利用しています♪
このカードのお得さはいろんなブロガーさんが書かれているので、私が書くまでもないのですが、、、(←)
1つだけ!

絶対に誰かの紹介でカードを作った方がお得です!
(もうね、この記事を読みに来る方はきっと詳細も見飽きていると思うので割愛!←)
これがまた顔見知りでなくとも大丈夫なので、誰かに声をかけて紹介してもらいましょう!
紹介用URLを教えてもらってそこから登録するだけでOK!と言う簡単仕様なのでぜひ!
(そのURLをブログとかには貼ってはいけないようなのですよねぇ。。。貼っておいて「どうぞ~!」だとお互い楽なのですが、、、(^^;)

私も紹介できるので、気軽に連絡くださいね。

問い合わせフォームはもちろん、
メアドを教えたくない場合は各種SNSのコメント欄やDMからでもお気軽に☆
(フォロー外のDMは気づきにくいので「DM送った!」とかコメントももらえると素早く対応できるかと☆)
もちろん紹介URLをもらったからと言って申し込まなくてもOKです☆
クレカといえども契約は自己責任ですからね!
よく吟味してください☆
あ、ちなみに、、、
私がANA経由で入会した「【HPCJ】ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」ですが、、、

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード経由でも、同じようにお得に入会できますよ☆