謎解き

【ゴールデンカムイ】「博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記」詳細まとめ【明治村 謎解き】

修子
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、
アフィリエイト広告を利用しているものがあります

今年の秋の明治村の謎解きはゴールデンカムイとのコラボだそうですね☆

コロナ禍だった頃(5年ぐらい前?)にもコラボしていた記憶ですが、私は参加しておらず、、、

そもそも私は「ゴールデンカムイ」は原作もアニメも未見、、、(^^;

今回は、イベントの予習がてら、コラボの詳細をさっくりとまとめてみます!

スポンサーリンク

明治村の便利なチケット☆最大14%割引も!

私は村民なので、入村料を気にせず何度でも行けますが、明治村の入村料ってなかなかお高いのですよね。。。(^^;

そして、名鉄の株主であってもそこまで割り引かれないの。。。

たまに、アソビュー!に割引チケットも出ているので、チェックしてみるのをお勧めしまーす!

明治村の入村料が最大14%オフ!

そしてアソビュー!のいいところは、現地での引き換えが必要ない事!

バス到着時はチケットを購入する窓口が結構な列なのですよ。

その列に並ばなくていいだけでも時短になってお勧めです☆

とは言え、何度も行くならやっぱり村民登録がお勧めー!

今年はコラボ入村券もあるよ!

コラボ入村券も電子チケットでの購入可☆

トートバックが3種☆
推しのトートバックをGETしつつ、明治村を楽しむのもいいですね☆

「博物館 明治村×ゴールデンカムイ 明治村滞在記」開催期間

2024年9月13日(土)~12月14日(日)

↓開村時間が変則なので気を付けて!

開村時間

  • 9~10月:9:30~17:00
  • 11月土日祝:9:30~17:00
  • 11月平日:9:30~16:00
  • 12月:10:00~16:00  冬場は閉村・閉村時間が早まります

これに伴い、バスの時間も変動するので、公共交通機関を利用する方はお気をつけてー!

謎解きのコースは全部で3!
(解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想も更新していく予定☆)

受付場所

明治村の正門、北口付近の特設テント ※博物館 明治村内

受付期間は開村時間開始から閉村時間の30分前まで
閉村時間より早いのでお気をつけてー!

村民割引も!

村民割引があるのうれしいー♡

明治村潜入調査1 珍味!?伝説の味噌を追えッ!!*感想&ヒント記事更新しました☆

【料金】1500円

【難易度】★☆☆ 
まずはここから

【制作】RIDDLER(リドラ)

昨年に続きのRIDDLER(リドラ)さんですね☆

↓⇩↓こちらもどうぞ
【文豪ストレイドッグス】Bコース 最悪な二人と騒乱(ライオット)の解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想【明治村 謎解き】
【文豪ストレイドッグス】Bコース 最悪な二人と騒乱(ライオット)の解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想【明治村 謎解き】

↓10/4に挑戦しに行ってきましたー!

↓⇩↓こちらもどうぞ
【ゴールデンカムイ】明治村潜入調査1「珍味!?伝説の味噌を追えッ!!」の解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想【明治村 謎解き】
【ゴールデンカムイ】明治村潜入調査1「珍味!?伝説の味噌を追えッ!!」の解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想【明治村 謎解き】

レベル1にしては、難しかったー。。。

というか、ひねりすぎてる感じ、、、?

明治村潜入調査2 怪奇!?刺青男を追えッ!!

【料金】1,800円

【難易度】★★☆
謎解き経験者におすすめ

【制作】RIDDLER(リドラ)

RIDDLERさん、昨年は3つ中1つだけだったけれど、今年は3つ中2つと増えましたね。

明治村潜入調査3 異変!?伝説の痕跡を追えッ!!

【料金】2,000円

【難易度】★★★
難しいほど燃える方に

【制作】よだかのレコード

クリアすると記念品がもらえます☆

各コースのクリアでオリジナルステッカー、コンプリートするとオリジナルクリアファイル☆

昨年のコンプリート賞は先着1000名だったのですが、今年は全員にかわりました☆

コラボグッツ

【会場】名古屋衛戍病院 ※博物館 明治村内

昨年とは場所が違うのでお気をつけて!

コラボグルメ

今年もキャラクターたちをイメージした12種類のコラボグルメがあり、コラボグルメを1点ご注文いただくと、ランダムでオリジナルコースターを1枚もらえます☆
※無くなり次第終了。コースターは全12種類。

オムライス好きなので「肉弾戦!谷垣のローストビーフオムライス」が気になる!

スタンプラリー

全員合流大作戦ッ!!

※このスタンプラリーは謎解きではありません。

【料金】500円
※※クリア賞「発見!カード(6枚セット)

村内6か所をめぐるスタンプラリーとのこと。

昨年は9か所だったのですが、今年は6か所☆

錦絵スタンプラリー

※このスタンプラリーは謎解きではありません。

【料金】700円
※クリア賞「オリジナルポストカード」

毎回、版ズレが気になる錦絵スタンプラリー。。。
今年はどうでしょうか、、、?

ミニアトラクション2種

【料金】各1回500円

弓矢は昨年もあったけれど、「ゴールドラッシュゲーム」はお初ですね☆

来村計画を立てなくては☆

さて、昨年の文豪ストレイドッグス同様、全く原作の知識がない私。。。

それでも楽しめそう!と今から来村を計画中♪

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
スポンサーリンク
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました