スポンサーリンク
東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」普段は質素に、たまには豪華に。

東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」

修子

特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」へ行ってきました。

創立150周年を記念して10月18日から開催されています。
国宝の約1/10がトーハク所蔵だそうで、その89件すべてを公開とのこと。

さらに、明治から令和への150年の東京国立博物館の歩みが紹介されています。

最近Twitterで「トーハク」「トーハク」って目にするから、みんな勝手に略すなぁ。。。と思っていたら、公式認定なのですね☆

TwitterもInstagramも公式が「東京国立博物館(トーハク) 広報室」でびっくりしました(笑)

最近、何かと話題の刀剣の間もあり、老若男女で賑わというのが今時ですね☆

お時間許す方は9:30の回がお勧め。
(10時過ぎに会場入りしましたが、10:30の回の方が入り始めてから随分と混んだ印象でした。)

第1会場、第2会場とありますが、行き来可。

刀剣は第2会場

どちらも入り口は混みがちなので、先に奥からゆっくり観るのもお勧め。
※入口・出口はありますが、会場内は一方通行ではありません。

物販購入される方は、先に並ぶことをお勧め。
(11時頃には10人程の列でしたが、12時頃には30人以上並んでいたかと。)

基本写真撮影不可ですが、最後の見返り美人図と金剛力士像のみは撮影可。


菱川師宣の見返り美人図は教科書にも載っている有名作品ですね。


この金剛力士立像は昨年度に加わり、今回初公開とのこと。

数少ない平安時代末期の金剛力士像で、約2.8メートルの像高はトーハクが所蔵する仏像のなかでも最大級なんだとか。

ちなみにARでの撮影もできまして、、、

せっかくなので記念にパチリ☆

もう1種類「推し」って言うARバージョンもあったのですが、時間も無くってこの2つだけ撮ってきました。

こうやって写真を撮ってきた人間が言うのもおかしなものですが、撮影可の展示って、撮ってる人がいるとなかなか近くで観ることができず。。。
良し悪しですねぇ。。。


金剛力士立像は迫力があって、間近でまじまじと見るのもいいなぁ。。。と思いながら遠巻きに見てました。

今回の特別展、4期に分かれて入れ替えが行われるという事でスタンプラリーも開催中。

今回ざっくり2/3の国宝を見ることができたのですが、あと3回来るか思案中。。。

ちなみに刀剣は入れ替え無しなので、その界隈の方は期間中ならいつでも大丈夫ですよ☆

きっとここまでの展示はまた50年後とかだろうなぁ。。。と思うと今しかない!って思うけれど、全部見たとて、さて私が覚えているのか!?と言う。。。(^^;

そうこうしている間に2期はすでに発売されていて、そろそろ売り切れてしまいそうなので、あまり考えている時間もないんですけどね。。。

国宝ばかりが話題になりがちですが、第二部の「東京国立博物館の150年」も見どころ満載でした。

個人的には重要文化財の「鷲置物」に釘付け。。。
今にも獲物に向かって飛び立ちそうな装いに圧倒☆

見どころの多い、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」なのでした。

10/23追記

 一昨日はまだ購入できてた2期のチケットが完売したようで。。。

スタンプラリーのコンプリートはできなくなったので、心置きなくあと3回の遠征は諦めました。。。(笑)

と言いつつ、もう1回ぐらいは見に行きたい!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. ひなの。

    今日のNHKEテレ「日曜美術館」でその特集をしていましたね♪

    ウチは関西は美術関係で時々遠征しますが、東京遠征は予算と日程的に厳しいですね(T_T)

    朝10時に入場するということは、勿論前泊ですよね😊

    新幹線がもう少し欧州並みに早割(一か月前に予約すると半額等)可能なら、出掛けたいです(*^^)v

    • 修子

      おぉ!「日曜美術館」、帰ったら見てみます♪
      我が家も基本、大阪でも開催されたらそちらを選ぶのですが、さすがに東京国立博物館は大阪展が無いので遠征しました☆
      前泊はできず、乗り鉄の夫に付き合い、朝一の「こだま」で向かいましたよ!(笑)
      (3割引きぐらいにはなるみたいですね☆私は時間をお金で買いたい派なので、のぞみに乗りたいのですが。。。(^^;)

ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
Recommend
こんな記事も読まれています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました