明治村でタカラッシュさんの新シリーズ「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~』」が始動しています。
他の謎解きの解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想は、
↓からどうぞ~☆
\明治村の入村料が最大15%OFF/
江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~概要
開催期間
2023年2月25日(土)~7月23日(日)
※Scoop04・05は、2023年5月13日(土)からスタート!
受付場所
明治村の正門、北口付近の特設受付
受付時間
9:45~16:30
コースは全部で6!
【Scoop00】太郎少年探偵団 黄金の塊(小学生向け)
【Scoop01】赤銅の悪魔(明治村の謎解きは初めてという方に最適)
【Scoop02】透明人間(明治村の謎解きに何度か挑戦したことのある方にオススメ)
【Scoop03】灰色の宝冠(「難しい謎ほど燃える!」という方に)

キットは00~03までセットで購入するとお得♡(2400円→2200円)
村民だとさらにお得☆(2200円→2100円)
以下は5月13日(土)から☆
【Scoop04】煉瓦楼閣の恐怖(Scoop03をクリアが条件※03の解決印が必須)
【Scoop05】怪人十二面相(最難関。※04の解決印が必須)

今回はScoop05の続き☆
今回は明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』Scoop05 怪人十二面相のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました。
Scoop05 怪人十二面相☆前半戦☆はこちら↓

取材参
⑤
知識問題なのかと思ったら、謎解き内の国宝の名前なんですね(^^;
資料館館内見取り図に名前があるので、空白の7個を書き出し組み合わせます。
4文字 4丁目
⑥
正解鍵は途中報告したものを書き写せばOK!
禁忌鍵を割り出します。
取材壱で国宝の鍵暗号を解いた問題を、「鍵束の在処1/5」を使って解きなおすという事らしい。。。
「鍵束の在処1/5」は取材弐の③で使った(作った?)5×5の表の完全版ことらしい、、、
👑国宝一 禁忌鍵
そもそも論として「嵩」が読めず、、、(笑)
「水かさが増す」の「かさ」って「嵩」って書くんですね。
勉強になりました☆
あとは、公式ヒントを見たらわかるかと!
👑国宝二 禁忌鍵
これも「鍵束の在処1/5」を使うとわかったらノーヒントでも大丈夫かな。
👑国宝三 禁忌鍵
「〇=えん」と考えるわけですね。
すっきり!
👑国宝四 禁忌鍵
これも「鍵束の在処1/5」を使って解くと、、、?
👑国宝五 禁忌鍵
ブロックの色、揃えておいて欲しいなぁ。。。と思いつつ、、、(笑)
「鍵束の在処1/5」にブロックをあてはめて隙間を読むわけですね。
👑国宝六 禁忌鍵
正解鍵同様、消去法で☆
⑦
さて、館内見取り図の空欄が埋まったところで、「展示品移動計画ルール」に従い移動させます。
これも特にヒントなくても大丈夫でしょう!
24字からの 8文字
取材四
ここね、もう全然わかりません。
ヒントにある「この図柄はとある「楽器」の図柄のようだ。」がなぜに楽器ってわかるの?
さらになんで二文字に言い換えるの?
↑と□と□はどういう風に考えて、どうするん?
とか、まったく意味が分からぬー!
とは言え、とりあえず、ヒントを見ながら、手に入れたい鍵はわかりました。。。(笑)
となれば、、、
1️⃣十二面相が入る部屋はストーリーブックから確定なので、そこの国宝は移動できない。
2️⃣金之助は新たに分かった鍵が正解鍵の部屋に入らないといけない。
3️⃣他の4つの部屋には禁忌鍵になるように国宝を移動しないといけない。
という事ですね。
さっきの移動は一旦忘れ、、、0から移動計画を練り直します。
5つの部屋のうち、手下が入る4部屋が禁忌鍵になるように移動したら、、、
19文字からの 3文字
追加キットGET☆
取材五
ここはヒント見たら大体大丈夫かなー。。。
まずは、問題文を素直に読むことがポイントかもですね。
建物から建物って認識で合ってますよね、、、?
考えすぎてハマる人ははまっちゃうでしょうねぇ。。。
そしてハマり方もいろいろありそう、、、
こんな謎解きできる人みたいな発言してますが、04時に答えを拾ってしまっているので(←)逆引きだから私はすんなり解けたとも言う。。。
色がちょっとしたヒントになるかも。。。!?
普通に行ったら、「そこ入っていいの?」って場所ですよ。と追記しておきます。
取材結果報告
という訳で、随分と現地では端折っちゃいましたが、とりあえず終了ー!

端折った部分は公式の解説を待つとします。

そして4年目にして初めて先着プレゼントGET☆
2回目は曇り、小雨、晴れというお天気が忙しい日に行きまして。
半袖で行ったら肌寒かった。。。(天気予報見ない私が悪いのですが、、、)
でも謎解きするにはこれぐらいの気候がいいですねー!
来年からも先着プレゼントがGETできるぐらい、早めに参戦したいところです☆
そして、今回、初めて平日に行ったのですが、やっぱり平日はどこもゆったりでいいですね☆
という訳で、今後も謎解きに参戦したら感想を書いていくつもりなので、お付き合いください☆
\明治村の入村料が最大15%OFF/