【くらヒン】ご当地のくらヒン(冬)普段は質素に、たまには豪華に。
くらヒン

【くらヒン】ご当地のくらヒン(冬)

修子
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、
アフィリエイト広告を利用しているものがあります

今回のお題は「ご当地のくらヒン(冬)」ということで、“暮らしの風習”や“お役立ち情報”ということでした。

私が思いつくのは偏ってるとは思うのですが。。。
風習といったら、国府宮の「はだか祭り」。
情報と言ったら、田原市の「菜の花祭り」ですかね~。

IMGP1858
こちらがはだか祭りが行われる国府宮です。
年始に初詣に行って来ました。

「はだか祭り」というのは全国各地でいろいろあるようですね。
この地方では国府宮のはだか祭りが夕方のニュースでも報道されるメジャーなお祭り。

今から約1230年余り前、奈良時代の神護景雲元年(767)に始まったと伝えられているそうです。
正しくは「儺追神事(なおいしんじ)」といい、尾張国司が悪疫退散を祈願する厄払いを尾張大国霊神社(国府宮神社)で行ったのが発祥の由来なんだそうです。

人々のあらゆる災難を背負うといわれる神男(しんおとこ)に9千人の裸男たちが触れようともみ合い、神男はそれを掻き分け儺追殿に納まるというもの。

毎年旧暦の1月13日に行われるということで、今年は2月26日に行われます。

ちなみに、伯父が厄年の時に参加してました。
褌一丁で寒くないの?なんて思うのですが、熱気でそんなことは無いそうです。
ところどころで水をかける様子が映し出されるのですが、熱気で体から水蒸気が立ち上るほど^^

一度は生で見てみたいのですが、見てるほうは寒いですよね~。。。^^;

もうひとつは菜の花祭り

IMGP9241

愛知県って大きな半島が2つあるんです。
その1つの静岡寄りの半島の先端あたりで、毎年1月上旬から3月末まで菜の花祭りを開催しています。

去年行った時の記事があるので、コチラも見てみてくださいね。

もともと、フラワーパークというテーマパークの跡地が一番大きな菜の花畑になっているので、スケールも大きくていい感じですよ。

河津桜もあって、ピンクと黄色のコントラストがキレイです☆

今年も菜の花と桜の両方が咲いている時を目指して行きたいなぁなんて思っています。

これを読んだ愛知県民の皆さん。
その他の情報をお待ちしています(笑)

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. あまつ

    菜の花、きれい!
    お出かけしたいなー
    仲間さんとも相性良いといいですね。
    麦とホップは結構好きです。

  2. 修子@管理人

    これだけあるとキレイですよね~♪
    意外といろんなスポットがある愛知県です^^
    今度は仲間さんとの勝負かしら!?
    じゃんけんの腕を磨いておきます(笑)

  3. せみくん

    こんにちは!
    ご挨拶がかなり遅くなりました。。
    くらヒンからブログへお邪魔させていただきました。
    先日はコメントまでありがとうございました!
    菜の花、すっごく綺麗ですね☆
    春の花の中で一番好きな花です!
    目に痛いくらいの鮮やかさで、まさに春満開って感じですよね♪
    愛知は大学時代の友人が住んでいるのですが、遠くてなかなか会えません・・・。
    美味しいものも豊富そうで、行ってみたいのですが、娘がもう少し大きくなるまでは難しいかな(^^;)
    では!またお邪魔させていただきます!

  4. 修子@管理人

    コメントありがとうございます~♪
    桜のピンクも春らしいけれど、菜の花の黄色は元気になれますよね^^
    私は愛知以外に住んだことは無いのですが、個人的に、名古屋は適度に都会、適度の田舎でいいかなぁ。。。って思っています。
    ぜひいつか遊びに来てくださいね^^

ABOUT ME
修子

酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬.

レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった名古屋生まれの名古屋人

普段は質素に暮らし、でもたまには豪遊したい♡
そんなの日常を綴っています

スポンサーリンク

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました