【約3年ぶりの帰省初日は3年ぶり開催「仙台七夕まつり」最終日☆】
修子
普段は質素に、たまには豪華に。
この地方だと、はだか祭りで有名な国府宮(こうのみや)へお参りに。
20年ぶりぐらいに行ったかも。。。
徳川初期の建立された建物で、拝殿と楼門は、重要文化財に指定されているそうです。
今年もまた、「なおいぎれ」という厄除けのお守りをいただきました。
そして、今年初のおみくじを引いたら。。。
「大吉」~♪
大事に持って帰ってきましたよ。
今年1年大事にもち歩こうと思います♪
続きまして、矢合観音(やわせかんのん)へ。
ここも20年ぶりかも。。。
記憶の中の風景は昔ながらの街並みだったのだけど、すっかりときれいな町並みになってました。
この観音さんは庭の井戸より湧く水が霊験ありと言うことで、遠くからこのお水を汲みに来る人がいます。
我が家でも双方の祖母が入院した時はここのお水を汲んでお見舞いに行った記憶があります。
生前祖母が仏壇の横にここの水を大事に取っていたらしいのですが、他界後、仏壇周りを整理した母が、10年以上前に汲んだ水が濁ることも無く保存されていたのを驚いてました。
ご祈祷まではしてもらわなかったけど、このお水はいただいてきたので、飲み水にさせてもらいます♪
子供の頃は、祖母と一緒に暮らしていたからか、神社仏閣を巡るのが年中行事に組み込まれてました。
なにせ子供の頃の私の鼻歌はお経でしたから(笑)
最近は、遠くの神社仏閣は旅行で訪れたりするけれど、地元を巡ることはほとんど無くて。。。
地元を見直すのもいいなぁ。。。と思った1日でした^^
確かに神社仏閣を訪れるのって年に数回の事だよね。
それでも何かというときには「神様、仏様~!」ってお願いしてみたりして。
私もゆっくり地元の神社仏閣を訪れてみたくなったよ。
豊橋に引越してからは、どこに神社があるかもよくわからずで、すっかりご無沙汰なの^^;
フリーペーパーとか見ると結構いろいろあるのよね~。
困ったときの神頼みだけじゃなく、散歩コースにでも取り入れようかしら^^