スポンサーリンク
ブログ名変更しました☆
これからもよろしくお願いします♡
𝟚𝟘𝟚𝟛.𝟙.𝟞
ホテル滞在記

大雨の上高地

7/18~20の長野旅行の続き その4。。。

2日目は上高地へ。
泊まったホテルの目の前から、泊まるホテルの目の前までの定期バスがあるそうで、それに乗って出発!
この日は上高地への観光バスの乗り入れも不可の日なので、この定期バスに乗らないと結構面倒なことになったらしい。
連れ合いが一生懸命説明してきましたが、あんまりよく聞いてません(笑)

ちなみに本日泊まるホテルは上高地帝国ホテル
アルプス山脈のチロルを思い起こさせる外観の建物。
帝国ホテルの中でも場所柄、登山客が多いと言うことで敷居が低いホテルなんだとか。

b9b9f5f4.jpg

最初にこの旅行を計画した時に上高地に帝国ホテルがあるというのをはじめて知ったのだけど、
まぁその頃には予約はいっぱいで。。。
キャンセル待ちをして、うちの人が執念で取ったホテルです(笑)

d7893a97.jpg
このホテルのすごいところは、散策用の靴とポンチョが借りられること。
チェックインをして、靴をポンチョを借りていざ散策。

天気予報は雨だったのだけど、小雨程度だったので「これぐらいならいいね~。」なんて言っていました。

が、しか~し!!
13:00から上高地ビジターセンターのガイドさんをお願いしていたのだけど、その頃からちょっとした台風並みの大雨。

ガイドが始まっても止む気配は無く、さすがに大雨の中2時間の散策は無理と言うことで開始10分ほどで引き返してきました。

ホテルの人も「ここまでの大雨はなかなか無い。」って言ってたから、ある意味当たりだったんでしょうね~^^:

ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は𝕀ℍ𝔾ダイヤモンド&ℍ𝕚𝕝𝕥𝕠𝕟ダイヤモンドステータスの夫と一緒にホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



スポンサーリンク