スポンサーリンク
劇場の「配信レビュー(レポ)」のあり方を考えてみた。普段は質素に、たまには豪華に。
舞台

劇場の「配信レビュー(レポ)」のあり方を考えてみた。

修子

2024年のM-1を見て、バッテリィズの面白さからお笑いにはまった私。

元々、演劇などの舞台を観に行くことが好きで、観に行った時には感想を書いたりしていました。

なので、先回、大須演芸場に「大須よしもと漫才ライブ」を観に行った時にもレポをUPしたのですが、、、

ライブレポ☆
バッテリィズが観たくて大須演芸場へ!「大須よしもと漫才ライブ」2025年1月25日
バッテリィズが観たくて大須演芸場へ!「大須よしもと漫才ライブ」2025年1月25日

配信チケットで観た場合のレポってUPしていいのか!?と疑問に思いまして、、、

私の思うところをつらつらと書いてみました。

観劇やライブのレビュー(レポ)は、、、

演劇界隈は劇団四季から入り、言うても四半世紀程うろうろしているのですが、、、
(歳がバレる。。。(笑))

演劇界隈って、「なんでそこまで覚えていられるの?」ってぐらい詳細レビューが続々と上がってくるのですよね。

ちなみにコンサートやライブのレビューも同様に、MCの会話とか「よく覚えてるなー」ってぐらいの詳細レポを上げてる猛者もいますよね。

そんな界隈に慣れているので、私も気にせず観た感想をつらつらUPしています。

演劇もライブも規定調和な部分が多く、せっかくライブで観に行くのだから、規定調和以外に出会うと嬉しいもので、、、

そして、その辺りって覚えているものなんですよねー。

今までも、奈落が落ちなかったとか、セリフ噛んだとか、バイオリンの絃が切れたとか、プリマドンナが転んだとか、、、

その時じゃないと見られないのに遭遇するのもライブのいいところですね☆

配信は見たことがなく、、、

実は私、舞台やライブは現地で観るもの。と思っていたので、これまで配信ってみたことがなかったんです。

コロナ禍で、あちこち配信が始まったけれど、時間が合わなかったり、その時間に家族に邪魔されずに見続けられる気もしなかったりで、、、

結局配信チケットを購入したことがありませんでした。

そもそも、コンサートの配信やDVDなども観たことなかったと気づく。

リアルタイム配信だけでなく、見逃し配信も「絶対見たい!」とはならずだったんですよね。。。

配信を購入してみた☆

そんな私が配信を購入してみようかなー?なんて。

と言うのも、吉本興業さんのマンゲキを中心とした公演の配信は、見始めた時間から24時間はいつでも見られるそうなのです♡

さらに上級会員になると72時間見直せるらしいです。

と言うことは、24時間なら、何度でも見られるってことですよね!?と思い、試しに1つ購入してみました☆

そうしたら、何度でも見直せる上に、見たいところだけを何度でも見ることも可能なのです☆

ブルーレイに録画されたものを見ている感じ。って言ったら通じますかねー?

この機能はうれしい♪

さらに1本1000円代とお安い☆
(別途手数料がかかりますが、、、)

ちょっと前にSNSで「手数料が高い問題」が話題になってましたねー。。。
実感しています、、、(^^;

配信のレポってどこまで書いていいの?

となると疑問が、、、

配信のレポってどこまで書いていいの?

舞台やライブって、当たり前ながら録音・録画は禁止なので、自分が観て聴いて覚えていたことを書くことには特に制約もないと思うんです。

もちろん、過度なネタバレはダメですよね。

リアルタイム配信であれば、上記と同じでいいと思うのですが、、、

でも、見逃し配信となると、それはどこまで書いていいんですかね?という疑問が。

だって、一時停止、巻き戻しもし放題ですし、何なら、文字起こしまで簡単にできてしまう世の中ですもの。。。

かと言って、せっかく購入して観たことですし、何かしら感想は残しておきたい!

と、うだうだ考え、、、一旦結論をだしました。

このブログでの配信レポは、、、

このブログに関しては、下記で行こうと思います。

私の配信レポについて
  • 配信期間中にはUPしない。
    私が書いたのを読んで「配信買わなくていいか。」ってなってもらったら困るので。。。
  • 撮影OKタイム以外のスクショはUPしない。
    その辺りは、現地と同じルールで。
    ※公式さんのブログやSNSの画像はお借りするかもしれません。
    (その時はちゃんとキャプション入れます。)
  • 内容を書きすぎない。
    いくらでも文字起こしができてしまう世の中ですが、初見の感想を中心に、私が振り返って「あーそうそう、そういう舞台だったー」って思い出せる程度に。

個人の日記ブログなので、どこまでも個人の感想ですのであしからず。

時代の流れや公式さんから何かしらアナウンスがあったら、適宜、対応をしていこうと思います☆

以上!
これからも配信を含め、楽しく舞台観劇しまーす!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
Recommend
こんな記事も読まれています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました