崖の上のポニョ(2008年・日)
アフィリエイト広告を利用しているものがあります
いろんな意味で評判のこの作品。
「観に行きたい!」ってず~っと言ってたのですが、連れ合いにその気がなく。。。
一人で行こうかと思ってた矢先に(正当じゃない方法で…(笑))観てしまいました。
感想はというと、よくわかりません(笑)
とは言え、子供が見たら怖い話に分類されるんじゃないでしょか?
ちなみに私もなんとも言えない怖さがありましたけど。
一言で言うならば、人魚姫ならぬ金魚姫の話です。
(金魚姫は宮崎駿さんがテレビのインタビューで言っていた。)
以下、ネタバレありです。
疑問はありまくりで。。。
金魚が人となってやってきたポニョに疑問も持たない宗介&リサ
突発的台風時に宗介とポニョをおいてまでなぜリサは職場に行ったのか。
川であった子持ちの夫婦。
この人たち自体が謎めいている。
この女性は公式サイトのキャラクター紹介にも出てくる人。
(宗介の保育園の友達のクミコは意外と出てる割に載っていない。)
なぜに印象に残るように出してきたのか。
映画のパンフには「大正時代の人」という説明があるとかないとか。。。
トンネルを通るときに宗介が「ここ通ったことある。」って言うのに対し、
ポニョが「私ここ嫌い。」って言う。
でも半魚人になりたてのポニョがこの道を知ってるわけないですよね。
トンネル通ったらポニョは金魚に戻ってしまう。。。
(一説にはトンネルが「こっちと向こうの境界線」だの「膣(と言うか産道?)」だのとの意見もあるようですが。)
水中世界でのひまわりの人たちの「リサさんもかわいそうに」みたいな台詞。
リサとグランマンマーレは何を語っているのか。
だいたいあの水中世界って死後の世界!?
最後あたりのシーンで5歳児の宗介に無条件に
「ポニョの正体が人間(半魚人?)でもいいですか?」
「うん」
のやり取りだけで身元引受人にしちゃうの?
成長とともに決別したらどうするのさ?
最後に戻ってきた(?)ところは元の世界?
でも、死んだ(と思われる)耕一も戻ってくるって事は。。。
とまぁ、一度観ただけではまったくもってよくわかりませんでした。
でもネットの情報ってすごいですね。
謎解き(?)の話がいっぱい!
びっくりするぐらい深読みしているのとかあってうなりながら読みました(笑)
この映画、「生まれてきてよかった。」がキャッチコピーですよね。
結局、向こうの世界に行っちゃったと私は思っているんだけど、
じゃあ、誰が生まれてきてよかったんでしょ?
これまた謎が残る。。。
話が変わりますが、宮崎アニメって声の演技に力入ってないですよね。
いや、有名人だらけなんですよ。
ドラマで俳優さんとして見たら普通なんですよ。きっと。
でもやっぱり、実写とアニメは違うわけで。。。
例えば、子供の役に子供あてればいいってもんでもないと思うんですよね。
もちろん、その方がリアリティがあるのかもしれないけど、
やっぱりそこは演じる人が見えないアニメですからね、
専門の人持ってくればいいのにな。って思いました。
ラピュタのパズーなんて田中真弓さんだからできた技だと思うし。
他にも、わざとなのか?っていうぐらい棒読みの人とかいて、
観てて突っ込みいれたくなりました。
結局私にとっては、
ラピュタやナウシカと違って、何度見ても理解できないんだろうな。
というお話でした。
最近トトロの都市伝説の話がありましたが、
この話も相当な都市伝説ができそうですね。
はじめまして。手筒花火をたどってやってきました。1回見てからとても感動してしまいました。20年前、少しだけ豊橋に住んでいました。これからは時々読ましてもらいます。
修子さんがこの映画を絶賛していないのでほっとしました(笑)
次回お会いしたとき
この映画の大突っこみ大会をしましょう{にっこり}
「ポニョ」…ナゾっていうか、そんなにツッコミどころ満載なんですか!
…ハッ、もしかして大ヒットしてるのも「わからんかったからもう1回観よう」って人が多いからかも(笑)
私の方は先日「パコと魔法の絵本」でめっちゃ泣いてきました。
>おにたさん
はじめまして!
20年経つと豊橋もずいぶん変わっているんですよね。
私にとって豊橋は新参者のまま終わっていく町なのですが、
(ここに永住するわけではないので)
地域のお祭りが盛んな所は素敵な町だと思います。
またコメントお寄せくださいね~♪
>マーヤさん
ぜひぜひ大突っ込み大会を!(笑)
ラピュタや魔女宅のようなわかりやすくて観ていて楽しい作品を
作ってほしいものです。
>Nobuさん
謎解きリピーター多いかも!
とあるサイトには「明るいエヴァンゲリオン」って書かれてました(笑)
「パコと魔法の絵本」の評判もなかなかいいようですね。
私はDVD待ちかなぁ。。。