スポンサーリンク
ブログ名変更しました☆
これからもよろしくお願いします♡
𝟚𝟘𝟚𝟛.𝟙.𝟞
花展

日本生花司 松月堂古流 尾張支部 秋のいけばな展@国際センター

国際センターで開催中の日本生花司 松月堂古流 尾張支部 秋のいけばな展へ行って来ました♪

写真中心にさっくり振り返りまーす!

会期・会場

2023年10月14日~15日

名古屋国際センター 4階展示室

中小企業センターがウィル愛知に変わってから、なかなか予約が取れなくなったそうで、ここ数年は国際センターでの開催の模様。

中央大作

家元お生花

お生花

盛花

 

流麗花

先回の名鉄の流展で流麗花の写真を撮り忘れて、、、

日本生花司 松月堂古流 いけばな展「やっぱり花が好き!」@名鉄百貨店招待状をいただいていたので名鉄百貨店で開催中の「日本生花司 松月堂古流 いけばな展」へ行って来ました♪ 今回のテーマは「やっぱり花...

今回は撮ってきました!(笑)

秋満載♡

盛花は秋真っ盛り♡

デパートの催事と違って、家元のお生花が見られるのも支部展のいいところ♪

申し合わせたわけでもないのに、知り合いの方にもお会いすることできました♪

花展がたくさん開催される季節になってきました♪
来週はミッドランドスクエアでも華道展があるから観に行く予定☆

ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は𝕀ℍ𝔾ダイヤモンド&ℍ𝕚𝕝𝕥𝕠𝕟ダイヤモンドステータスの夫と一緒にホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。

POSTED COMMENT

  1. ひなの。 より:

    生け花は昔習っていましたが、2000年からフラワーアレンジを定期的に習い始めて、生け花を単発で習っても洋風のアレンジになりました😅

    いずれも力作揃いですが、個人的には、盛り花のリース風のが好みです♥️

    • 修子 より:

      フラワーアレンジメントもいいですよねー!
      文化センターの講師もしている先生が
      「そもそも習い事をする人が少なくなった」と
      残念なことをおっしゃっていたので、
      なんにせよお花に携わる人が増えるといいなぁ。。。なんて思っています。

      リース風の素敵ですよね♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



スポンサーリンク