明治村でタカラッシュさんの新シリーズ「明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~』」が始動しています。
他の謎解きの解き方のヒント?とネタバレにならない程度の感想は、
↓からどうぞ~☆
\明治村の入村料が最大15%OFF/
江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~概要
開催期間
2023年2月25日(土)~7月23日(日)
※Scoop04・05は、2023年5月13日(土)からスタート!
受付場所
明治村の正門、北口付近の特設受付
受付時間
9:45~16:30
コースは全部で6!
【Scoop00】太郎少年探偵団 黄金の塊(小学生向け)
【Scoop01】赤銅の悪魔(明治村の謎解きは初めてという方に最適)
【Scoop02】透明人間(明治村の謎解きに何度か挑戦したことのある方にオススメ)
【Scoop03】灰色の宝冠(「難しい謎ほど燃える!」という方に)
以下は5月13日(土)から☆
【Scoop04】煉瓦楼閣の恐怖(Scoop03をクリアが条件※03の解決印が必須)
【Scoop05】怪人十二面相(最難関。※04の解決印が必須)

キットは00~03までセットで購入するとお得♡(2400円→2200円)
村民だとさらにお得☆(2200円→2100円)
今回はScoop02☆
今回は明治謎解きアトラクション『江戸川乱歩の不完全な事件帖』Scoop02 透明人間のヒントのような、解きながらのネタバレしない程度の感想をつらつらと書いてみました。

取材壱
問題自体は難しくないと思うのですが、明治村初心者の場合は「1丁目」を歩き回るのか?と言う、違う意味での難易度の高さかと。。。
明治村のwebサイトで当たりを付けるのもいいかと!
取材弐
これもノーヒント!
と言いつつ、一文字目とそれ以下で分けるとわかりやすいかと。
1丁目
取材参
さて、楽しい折り紙の時間です☆
折り紙自体はそこまで難しくないかな。
④にあるように「琥珀の塔」が出来上がっていれば正解!
取材四
これ地味にめんどい。。。
まず4つの謎を解きます。
まず、この絵、「宝箱」と「玉」と「ハエ」らしいですわ。
それがわからなかったから解けん!
あとは足し算引き算(?)したらOK!
絵を2文字と3文字で言い表せられれば文字を入れ替えるだけでOK!
左下:取材壱で使った新聞をよく見たらひらめくはず!
右下:これは漢字を分解して考えましょう!
そんな字あったっけ?
「密室再現シート」(取材参で折り紙したやつ)で再現していきます。
最後はさらに小さくなって、出てきたものが「透明人間が残して行ったもの」です☆
愛犬シンで追跡します。
匂いの追跡方法の通りに折っていくと(折り線2つ)で建物に到着。
さらに③の指示に従い、追跡シートに線を引くと、、、
1丁目
取材五
例のブツはストーリーを読めばわかる。
さて、またまた楽しい折り紙の時間です☆(折り線2つ)
折り目付近に指示がでてくるので、それに従うと行先がわかります☆
3丁目
取材六
さらに、またまた楽しい折り紙の時間です☆(折り線3つ)
通った記号を結ぶと、、、13文字
最初の4文字で「明治村にそんなんあったっけ?」ってなった私たち。
とは言え、もう一つの4文字は村内に2つあり、片一方は「Scoop01 赤銅の悪魔」で出てきたので、消去法でもう1つの方へ、、、(笑)
そしたらありましたよ!「〇〇だ〇」。
取材結果報告
所要時間2.5時間ぐらいかな。
折り紙で躓き、追跡シートで何を通ったかわからん!って何度もやり直すへっぽこで時間かかりました(^^;
取材六の辺りで雨が降り出してしまいペースダウン。。。
周回の謎解きはお天気次第なところもありますね!

今回も金之助君なのですね~!
ステッカーGET☆
今後も参戦したら感想を書いていくつもりなので、お付き合いください☆

\明治村の入村料が最大15%OFF/