【Canva】無料素材だけを検索する方法。【超便利】

前段階として、、、
有料版のCanva Proは、きっととっても便利だと思うのです。
でも、最初っから課金できないよー!って方(私w)にも、無料版でも十分便利ですよー!ってことが伝わったらいいなぁ。。。って思います☆

あ、ちなみにこのサイトは、ConoHa WINGのサーバーを使用し、テーマはJIN:Rを利用中。
ご参考までに☆
そもそもCanva(キャンバ)とは
Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。
61万点ものテンプレートと、1億点の素材(写真、動画、イラスト、音楽)があり、ドラッグ&ドロップの簡単操作で誰でも簡単にあらゆるデザインを作成できます。
最近、ブログのアイキャッチやインスタのTOP画像に文字が入っているものが増えましたよね。
ほぼほぼCanvaで作られていると思います!

そういう私もCanva愛用者です♪


↑の画像もちゃちゃっと5分ぐらいで作りました☆
Canva(キャンバ)の魅力
Canvaの魅力① 無料でデザインが作成できる
Canvaの魅力② クオリティの高いテンプレートが豊富に揃っている
Canvaの魅力③ 1億点を超える写真やイラスト素材が使える
Canvaの魅力④ 複数のデバイスに対応(パソコンやスマホと同期が可能)
Canvaとはより拝借

私は1年ぐらい前から無料版を利用しはじめました☆
さて、本題。無料のみを検索することができるのか、、、?
無料版を利用していて、とても素敵なPro版の画像に心惹かれることも多いのですが、急いでいる時や、ちょっとだけささっと利用したい。なんて時には逆にイライラして「Pro版なんて見たくない!」ってなることも。。。(^^;

もちろん、Pro版の購入が運営の糧になっていることもわかっているのであまり無下にもできないないところですけどねー

Proのデザインは素敵なのも多く、見ているだけでも勉強になりますし☆
私が利用している2つの無料のみを検索する方法をご紹介します。
テンプレートを無料のみで検索する方法

テンプレートの画面で右上の「すべてのフィルター」をクリックすると、、、

サイドバーが現れるので、下の方にある価格の「無料版」をクリック!

差がわかりにくいですが、Proや一部有料のものが非表示となり、無料版のみの表示となります☆
これで「いいなぁ。。。」と思ったテンプレートがPro版で「使えないのか!」ってことが無くなりますね☆
素材を無料のみで検索する方法(2024年後半現在利用不可に、、、)
CANVAのアップデートと共に、この機能は閉鎖されてしまった模様。。。(^^;

他の裏技をご存じ方、ぜひ教えてください☆
テンプレートは誰でも無料のみの検索をすることができますが、素材は誰もができるわけではありません。
アカウントを「生徒/学生」に変更する必要があるんです。
設定画面にある、Canvaの利用目的を変更します☆

すぐには反映しないので、数時間~数日、待ちましょう。

私は夜寝る前に設定し、朝起きたら変更されてました☆
テンプレートと同じく検索窓の「フィルター」と押すと、、、

「価格」欄が出現し、無料とProを選べるようになりました☆

ピアノの素材で比べてみましたが、フィルターをかけた右側は無料のみが表示されているのがわかるかと☆
Canva Pro契約者は逆の使い方も!
この話をとあるブロガーのコミュニティに投稿したら、Pro契約している方から、
「せっかく課金したなら有料素材でがちがちに固めたいと思っていました。逆にProのみで検索してみます。」というコメントをいただきました。
確かに!
Pro契約者の方は「フリー素材はいらんのよ!」ってなっているかもですね☆
という訳で、課金勢にも嬉しい機能ですね☆
最後に。。。
先日、アメブロ主催のcanva無料オンラインセミナーを聴講してみたんです。

私はほぼモニター用のアメブロも運営しています♪
canva歴、約1年ですが、今までなんとなくの感覚で使ってきたので、意外と知らなかった機能とかあってためになりました。

普段から全然取説とか読まない私、、、(笑)

最近は感覚で使えるものも増えましたよねー!と言い訳。。。(笑)
聴講をきっかけにいろいろ調べてみたら、この無料のみで検索することができるのを知ったという訳です。

いろんな小技などを書いてくれている先人ブロガーさんたちに感謝!
今回の聴講をへていろいろ調べてみて、長い目で見たら、基本をしっかり身に着けるって、最高の時短だなぁ。。。と思った次第です。(今更。)
**********
全くの余談ですが、私のこのブログはワードプレスで作っています。
ConoHa WINGのサーバーを使用し、テーマはJIN:Rを利用。
このJIN:Rがおしゃれでとっても使いやすいので、今からワードプレスを始めてみようかなぁ。。。って方にはおすすめ☆

なにせ、全然美的感覚の無い私が、このサイトを作れているんです☆
サイトを作る自身がない!って方も是非!