ポイ活

【ゆる~くポイ活】ポイ活歴20年以上の私が登録しているおすすめポイントサイト5選☆【堅実かつ確実に☆】

修子
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、
アフィリエイト広告を利用しているものがあります

無料ブログも含めたら、ブログ歴20年越えの私ですが、、、

何気にポイ活歴も20年越えなのです☆

一番わかりやすいちょびリッチさんのマイページをお見せしますと。。。

ね!我ながらびっくり☆

とは言え、さぼってた時期も長いですし、もっと効率よく稼いでいる方はたくさんいらっしゃると思うのですが、、、

それでも昔からぼちぼちとポイ活をしていたおかげで、今、毎月のウエル活に参戦できています☆

月日の積み重ねのありがたみを実感中でもあります☆

過去のウエル活履歴はコチラから
☆2020年6月からのウエル活の記録☆
☆2020年6月からのウエル活の記録☆

先日、友人とウエル活の話をしていたところ、「なんでそんなにポイントを持っているの?」と聞かれまして。

確かに最近は一朝一夕で貯まらないものねぇ。。。と思いつつ、、、

これを機会に私が登録しているサイトを洗い出してみることにしました☆

最近のポイントサイトは本当に貯まりにくくなりましたが、、、
それでもコツをつかめば、無料でポチポチするだけでも意外と貯まりますよ☆

もちろん買い物でのポイントサイト経由がポイントGETの柱ですが、、、
それ以外にもコツコツ貯められるサイトが、結局私の中で生き残っている今回の5サイトです☆

スポンサーリンク

ポイ活でお勧めしないこと

のっけからこんな真逆な話題ですが。。。

ポイ活初心者の方が安易に貯めようと思って最初にするけれど、お勧めしないのが、、、

お勧めしないポイントの貯め方
  • クレジットカードの発行
  • 証券口座の開設
  • 銀行口座の開設
  • 初月無料のサブスク入会

どれもポイントの報酬額が高いのですよねぇ。。。

大事なことなので、もう1回書きますが、、、
個人的にはポイントの為に登録するのはお勧めしません!

もちろん、必要ならば止めませんよ!
というか、必要な場合はせっかくなので、張り切ってポイントサイト経由しましょう!!(笑)

正直なところ、発行や開設は結構簡単にできるので、手っ取り早くポイントが欲しい方がやりがちだと思うのですが、、、

気になるデメリット、、、
  • 2年目から年会費が必要なクレジットカードと知らずに年会費を払うことになるかも?
  • 銀行口座や証券口座の未利用口座管理手数料が発生するかも?
  • 付与ポイント以上にサブスク料金がかかっているかも?

キチンと管理ができればいいのですが、意外と落とし穴も多いです。

目先の欲にくらんで無理をしてはダメですよー!

急いては事を仕損じる。。。意外とポイ活あるあるなので、気を付けましょうねー☆

私が登録しているポイントサイト5選

さて本題☆
随分と前からお世話になっているサイトばかりで、、、逆に最近話題のサイトで登録していないサイトもいくつかあるのですが。。。

ワラウとか、ハピタス(旧:ドル箱)辺りも有名どころだと思うのですが、私はどちらも未登録。

数多く登録すればいいものでもないので、自分に合うポイントが貯まりやすいサイトに登録するのがお勧め☆

ちなみに私が登録してない「ワラウ」や「ハピタス(旧:ドル箱)」も老舗ポイントサイトなので、登録してもいいと思います☆

ちなみにうちの夫はハピタス会員だそうです☆

お勧めポイントサイト*その1【ポイントインカム】

サービス開始は2006年☆

毎日、ログインするだけで、定期的でポイントがやってくる個人的イチオシポイントサイト☆

ポイントサイトのポイントインカム

お勧めポイント*トロフィー制度

ポイントインカムにログインすると日々、スタンプが貯まります☆

ノーマル→サファイア→クリスタルとランクアップするごとに報酬がもらえるのです♪

ちなみにお誕生日月はログインスタンプ2倍と、さらにお得♪

日々のログイン以外にも毎月のログインや広告利用などでもスタンプが貯まります☆

↓日々のログインだけで放置していても、定期的に報酬が届くのです♡

今までの履歴を振り返ると、約8か月に1回クリスタルトロフィーが付与されているので、、、

トロフィーの報酬だけでざっくりと1年間で11000Pぐらいは貰えるのではないかと皮算用、、、
(4か月に1回サファイアと換算、年に3回のサファイアと年に1回のクリスタルでトータル11000P)

最近はお買い物もポイントインカム経由なので、ログインだけのポイントではありませんのであしからず。。。

お勧めポイント*会員ランク制度

会員ランク制度があるポイントサイトはたくさんあるのですが、、、ポイントインカムさんは一味違っていまして、、、

累計獲得ポイントなのです☆(ダイヤモンド会員は除く。)

ほとんどのサイトが期間が区切られていますからね。
累計なのは私が知る限りはここだけです☆

私は、今、ゴールド会員なので、楽天などの買い物で+5%のポイントが付与されます♪

先日、初めて楽天お買い物マラソンを完走したのですが、ランクボーマスもしっかり付いてました♪

そんなこんなでポイントインカムさんは、個人的には数少ない無料でも貯まりやすいサイトだと思っています☆

お勧めポイントサイト*その2【ECナビ】

サービス開始は2005年☆

私が知っている中では、無料で貯められるクリックポイントが一番多いサイトだと思います。

とは言っても、MAXで1日30Pぐらいかな?
以前に比べると随分と減ってしまいましたが、、、

ECナビさんの特徴は、ポイント交換サイトであるPeXに移行すると、ポイント定期・ポイント投資ができること。

お勧めポイント*Pex定期預金

定期預金は出遅れて間に合わない時があるのですが、、、ほぼ毎月参加中☆

月に100,000Pまでの預金ができ、1%のリターンなので、MAXで年間12,000Pが得られます☆

お勧めポイント*Pexポイント投資

PeX投資は昨年毎回60000Pで運用していたのですが、今年は70000Pに増やして運用中☆

70,000P×月3回×12か月=2,520,000Pの投資で、年間で100,800Pのリターン予定☆

PeXはいろんなサイトから交換することができるので、チリツモでなかなかのポイント数を保持しています♪

福利の力でまだまだ貯めますよーーー!!!

もちろん、定期預金も投資も少額のポイントから参加できるので、使う予定のないポイントは預金や投資に回すのがお勧めです☆

お勧めポイントサイト*その3【ネットマイル】

サービス開始は2001年☆

古参の私は「ネットマイル」と言ってしまいがちですが、、、「すぐたま」です。
(たぶん「すぐにたまる」から来てるよね☆(笑))

無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

以前は、ネットマイルがポイントサイト兼交換サイトだったのですが、その2つを分けて、新たに「すぐたま」ができたという経緯があります。

お勧めポイント*ネットマイル定期預金

PeXと同様に、ポイント定期があって複利の力でポイントを増やしてます♡

半年で1.5%の利率は、なかなか良いと思いません?

最近は毎月15,000P(たまに20,000P)を預金中☆

お勧めポイント*SEIBU Smile POINTに交換できる!

ネットマイルはプリンスホテルでも使えるSEIBU Smile POINTに交換することができます。

私が知る中では、この交換ができるのはここだけなので、ホテルステイがお好きな方にもお勧めのポイントサイトです☆

ただね、クリックポイントは期間限定が多く、定期預金には使えないのがネック。。。
(期間限定ポイントは失効してしまうことも多々あります(^^;)

お勧めポイントサイト*その4【ちょびリッチ】

サービス開始は2002年☆

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ここも超老舗!
今登録すると会員番号が7桁後半だと思うのですが、私の会員番号は一千番台☆(笑)
相当初期から登録しています☆

お勧めポイント*手数料なしでVポイントに移行できる

ちょびりっちさんはドットマネーさんを経由すると手数料なしでVポイントに移行できるのでお勧め☆

VポイントもWAONPOINTも交換手数料がほぼほぼ発生するので、ドットマネーに交換できるのはありがたい☆

サイトのバナークリックやメールのURLクリックするだけでもぼちぼちとポイントは貯まりますよ☆

お勧めポイントサイト*その5【Gポイント】

サービス開始は2001年☆

Gポイント

ここも、ポイントサイトの中では相当老舗。
確か私が一番最初に登録したサイトです☆

元々は、株式会社博報堂、住友商事株式会社、三井住友カード株式会社の合弁事業で設立された会社で、現在はKDDIグループ(ビッグローブ株式会社の連結子会社)という、身元も安心なサイトです。

最近は随分と改悪されましたが、それでもクリックでポイントが当たったり、メールのURLをクリックするとポイントがもらえたりと、ぼちぼち貯まります☆

ここのすごいところは1P=1円なこと☆

登録はしているけれど、お勧めできないサイトも。。

最初は気前よく貯まるのに、だんだんと改悪されて全然たまらなくなったサイトも。。。

例えば、2005年にサービスが開始されたげん玉

最初は「また新たなポイントサイトができたのだなぁ。。。」ぐらいにか思っていなかったのですが、あれよあれよという間に、人気№1と言ってもいいぐらいのサイトに成長しました。

が、2020年に運営会社の業績悪化の為、別会社へ事業譲渡、さらに2024年にまた別の会社に譲渡されています。

そのたびに当たり前のようにサービスは改悪されます。。。

それでも、日々、クリックでポイントがGETできたり、無料でもポイントが貯まるサイトではあったのですが、2024年の譲渡以降、サービスを利用しないとポイントが貯まらなくなってしまいました。

もともと、有効期限が半年のサイトではあったのですが、アンケートに答えるなどの簡単なアクションで有効期限が半年伸びていたのですが、それが完全に廃止

お買い物やアプリの会員登録、クレカの発行等、何かしらのアクションを起こさないとポイントが失効してしまいます。

さらに、、、

ポイントが失効するだけなら「また0から貯めようか。」ともなりますが、アクションを起こさない限り、ポイントが日々失効していきます。

どうにもできない端数を失効させたのに、翌日から全然たまらないのでポイント通帳をみてみたら、貯まる→失効の繰り返しで。。。

楽天などのお買い物を定期的にする方で、げん玉を通しているのであれば、失効することは無く続けていけると思います。

が、今から新規で登録するのはお勧めしません。。。

私は、まだ退会はしていませんが、そろそろ整理しようかなぁ。と思っているサイトです。

ブロガーさんやインフルエンサーさんで、このサイトをお勧めしている方が今でもいるよね!?

ちなみにそれにはからくりがありまして、、、

このサイト、紹介で入会した人が稼いだポイントの一部を紹介者に還元するというシステムがあるのです。

だから、紹介するだけで、何もしなくてもガッポガッポと稼げてしまう。。。

それも3ティア制で、孫会員の報酬まで一部もらうことができます。

紹介者がたくさんいる方はまだまだ稼げているかもしれません。

個人的にはこのサイトを今でも紹介している人の「お勧め」はポイ活に限らず信用できないと判断します。
(個人的な話ですのであしからず。。。)

【MY BEST 3】結局どこのポイントサイトがお勧めなの?

これに関しては、人それぞれなのでお勧めしにくいのですが、、、

ランキング1位
ポイントインカム
ポイントサイトのポイントインカム

ログインだけでポイントが貯まる

このご時世にログインするだけでポイントが貯まり、累積ポイントでランクUPできるサイトは稀有☆

ドットマネー経由で手数料なしでVポイントに移行できるのでウエル活に大変便利!

ランキング2位
ちょびリッチ
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ちょぴっとリッチに☆

ドットマネーさんを経由で手数料なしでVポイントに移行できるのでウエル活に大変便利!

一度プラチナ会員になると永久ゴールド会員にもなれるんですよ!
(私は万年平会員ですが、、、(^^;)

ランキング3位
ECナビ

福利で貯める

ECナビのポイント交換サイトであるPeXで、ポイント定期預金とポイント投資ができるのがお勧めポイント☆

ポイントを貯めて複利で増やして、、、と、長期利用が前提なので、3位としました。。

結局のところ、どれかに絞って、がっつり向き合うのがお勧めです☆

実は私、ちょっと前までECナビを一番利用していました。

何年もゴールド会員だったですよ!

でも最近はポイントインカム推し☆

プラチナ会員になるまで頑張ってみようかと思っています!

と、20年以上のポイ活歴の私ですら、その時々でお勧めサイトが変わってくるので、、、

人に勧めるのは難しいですー。。。

ポイントサイト経由ではなく自己アフィリ(セルフバック)すればいいじゃん!

ポイントサイトの話をブログですると、大体こういうご意見をいただきます。

そうなのですよ。アフィリエイトサイトで自己アフィリ(セルフバック)した方が効率がいいようにも思います。

では、なぜポイントサイトを経由してお買い物をするのか。

それは、、、うちの夫がよく言っている名言(迷言?(笑))なのですが、、、

ポイントは現金に換えられるけれど
現金はポイントに換えられない

と言うのは、、、
1円は1円にしかならいけれど、1ポイントは1円以上の価値になることもあるからなのです☆

例えば、ウエル活では200Pで300円分のお買い物ができますよね☆

ローソンのお試し引換券もポンタポイントを使うと半額ぐらいで引き換えることができますよね☆

飛行機のマイルも1ポイントが1円以上の価値になりますよね☆

と言う訳で、私は自己アフィリ(セルフバック)よりも、ポイントサイト経由でポイントを貯めるようにしています☆

楽天やQ100などでお買い物をする方は、ぜひポイントサイト経由でお買い物をしていただきたい☆

自己アフィリ(セルフバック)もされてない方には本当にお勧め☆

日々のクリックやメールのチェックは面倒って方でも、お買い物の時にポイントサイトを経由するだけでコツコツ貯めることができますよ!

最後に。。。

SNS上には「月に〇十万円分稼げた!」なんて話がごろごろ転がっていますが、、、

そんな稼ぎ方をできるのはごくごく一部。。。

前述しましたが、お勧めしないサイト「げん玉」には3ティア制というのがあり、ねずみ講のように子会員・孫会員のポイントの一部が付与され自分は何もせず稼いでいる人もいます。

あとは私も貼っていますが、紹介リンクからの登録でもらえる紹介料がたくさん入ってくるとかね。

私もですが、「紹介料も入らず、でも自分でコツコツ貯めている人もいるんですよー!」と。

そもそも、そういう人がほとんどですよー!と。。。

ポイントをコツコツと貯めることは今でも可能ですが、簡単に稼げるポイントサイトは存在しませんのであしからず☆

余談ですが、、、ウエル活で本当にポイントで購入してるのか問題

最後の最後にちょっと愚痴(?)になりますが、、、

毎月20日のウエル活の日に「これだけ買いました!」と買った商品の写真をUPしている人がたくさんいますが、大量買いをしてレシートをUPしていない人は、個人的には普通にお金で購入した人だと勝手に思っています。
(もちろん、ポイントを大量にお持ちの方もいらっしゃるので、すべてとはいいませんが。。)

「これぐらい買えるぐらいポイントが貯まりますよー!」と見せかけて、ポイントサイトの会員に誘導して紹介料をもらっている人もいるのだろうなぁ。。。と。

だって、いくらでも水増しできるのですもの。
何なら、他のお店で買った商品を並べても分からない訳ですからね。。。

だから私は絶対にレシートも載せています!(笑)

何事も簡単には稼げないのです!

ということを知りつつ、でも楽しくポイ活してもらいたいです☆

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
スポンサーリンク
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました