スポンサーリンク
ブログ名変更しました☆
これからもよろしくお願いします♡
𝟚𝟘𝟚𝟛.𝟙.𝟞
お出かけ・旅行

盆法要と大治太鼓

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、 アフィリエイト広告を利用しているものもあります。

実家の檀家のお寺(円福寺)でお盆の法要がありました。

盆の法要はさておき(さておくなって話ですが。。。^^;)、その後に大治太鼓のパフォーマンスがあるというので、両親&夫と行ってきました。

DSC06687

境内のお墓すべてにろうそくを灯し、法要をした後に、本堂で皆で正信偈を上げたあと、境内で大治太鼓のパフォーマンスが始まります。

1376389900135

大治太鼓保存会の面々で小学生から高校生まで20名ぐらいかな。

数曲披露してくれました。

母の実家の地域(中川区下之一色町)のお祭りでなじみの曲や、炭坑節まで幅広くて楽しかった~☆

母校の高校に、和太鼓部があって、太鼓の音色はなじみがあるんだけど、ここの所聞いたことなかったからなんだか懐かしかった^^

こういう伝統文化いいよね~!
最近、太鼓や琴、三味線に興味津々なんだけど、なかなか習う場所ってないのよね~。。。

いいなぁ。。。と羨望のまなざしで観てきました☆

ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は𝕀ℍ𝔾ダイヤモンド&ℍ𝕚𝕝𝕥𝕠𝕟ダイヤモンドステータスの夫と一緒にホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。

POSTED COMMENT

  1. 肉丸 より:

    初めまして、
    妻の実家が 大治なので ”大治”のタイトルに 引かれ コメントをしました、
    ブログを楽しみにしています

  2. 母校の高校に、和太鼓部があって、太鼓の音色はなじみがあるんだけど、ここの所聞いたことなかったからなんだか懐かしかった^

  3. 始めまして&コメントありがとうございます♪
    知った地名があると気になりますよね~!
    私も夫の実家が宮城県なので、宮城の話題にはひかれちゃいます(笑)
    また覗きに来てくださいね~☆

  4. あら♪奇遇ですね。
    私も母校の高校に和太鼓部があったんです♪
    和太鼓部がある高校って少ないから、もしかしたら同じだったりして^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



スポンサーリンク