≪2022年1月≫ヒルトングランドバケーションズクラブ(HGVC)の話を聞きに行って契約しなかった話*その1

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
先日、ひょんなことからヒルトングランドバケーションズクラブ(HGVC)の説明会に行ってきたので、記録がてら振り返ってみようと思います☆
ちなみに紹介されたのは、ハワイの「ザ・グランドアイランダー」です。
はじめに
最初に担当の方からも言われたのですが、タイムシェアと言うシステムには合う合わないがあります。
結論から言いまして、我が家は合わなかったのですが、もちろん合う方もたくさんいらっしゃると思います。
もし、「購入したけれどマイナスな話ばかり聞く。」「購入しなかった方がいいのかもしれない。」なんて思っている方も、利用してみて楽しめているのなら全然OKだと思います☆
一度きりの人生!楽しんだもの勝ちです。
自分が正しいと思うのなら外野の声は無視しましょ~☆
ヒルトングランドバケーションズクラブとの出会い
昨年末、あいち旅eマネーキャンペーンと言う愛知県独自のGO TOトラベルのような企画でヒルトン名古屋に泊まった時に、客室へのエレベーターの手前にカウンターがあり呼び込みをしてまして。
「ヒルトンのギフト券が当たるのでくじだけでも引いていってください。」とか言われ、ついついふらり。。。(笑)

2000円分(1万円以上使うことが条件)のギフト券をいただきつつ雑談。
平日の朝に夫婦でのんびりしていたので、お金持ち認定でもされたんでしょうかね?(笑)
そこから「ヒルトングランドバケーションズクラブの説明を聞きに来ませんか?」との勧誘が。
- お茶でも飲みながら90分ぐらい映像を見ながら話を聞くだけ。
- 夫婦二人で来てくださいね。
- 予約制で土日はほぼ埋まっているが平日ならまだ空きがあるんです。
- 参加してくれたらヒルトンの食事券15000円分かブルーシールアイスの詰合せが後日自宅に届くからお話だけでもぜひ!
実は何気に10年以上前にマリオットで同じようなお話を聞いたことがあるのですが、ヒルトンのはないって言ったら「ぜひに!」と言われ行くことに。

完全に15000円分のギフト券目当て。。。(笑)
という訳で、日を改めてヒルトン名古屋へお話を聞きに行ってきました。
名古屋バケーション・ギャラリーへ
ヒルトングランドバケーションズクラブは、ヒルトンと言う名がついていますが、ホテルのヒルトンとは別会社。
ヒルトン名古屋の2階にありますが、「ホテルの代表電話からヒルトングランドバケーションズクラブへ電話の転送はできない」とサイトに明記されているぐらい別会社です。

ヒルトン名古屋のホテル内のテナントと言う位置づけなんでしょうね。

でも、テナントだったら電話の転送ぐらいできないのかね?もしや仲が悪いの?なんて思ってみたり(笑)
こちらも以前は、NHK名古屋放送センタービル内にあったようですが、2015年に今のヒルトン名古屋の2階に移転したようです。
ヒルトンと言うネームバリュの上、ホテルの中にあるとさらに信用度UPしますよね。
ちなみに↓は当日いただいた担当者様の名刺です。

合同会社って珍しいですね。
(wikiを見たら、「アメリカ合衆国各州の州法で認められるLLC (Limited Liability Company) をモデルとして導入された」とあるので、さすがアメリカ企業と思ってみたり。。。)
ヒルトングランドバケーションズクラブとは
ヒルトングランドバケーションズクラブの紹介は、いろんな方がいろんな角度からブログを書かれているので、私なんぞが書くのも気が引けるので割愛←←←
(もしも詳細を知りたくて、こんな秘境ブログへいらした方たいたらすみません。。。(^^;)

- ヒルトンの会員制の別荘を複数人で購入。
- 使える権利は1年に1週間。
- 購入した物件以外でも空いていたら利用できる。
- 今のご時世のように、海外に行けないなど、権利を行使しない時はヒルトンのポイントに交換することができる。
ヒルトンのポイントは宿泊やレストランで利用できるんですよね?

今回、ヒルトンに初めて泊まったぐらいなので、、、
ヒルトンの会員システムをよく知らず。。。(^^;
権利を行使できない場合でも代替え措置があるのはいいですね。
内容に入る前に。。。
ちなみに説明会は「お茶でも飲みながら90分ぐらい映像を見ながら話を聞くだけ。」と言われたのですが、なんとなんとの3時間近くかかりました。。。(笑)
10時半のお約束で、90分だからちょうどお昼の時間に終わるね~。なんて夫と話していたのですが、終わったら13時超えてました。。。(^^;
とは言え、そういう世界もあるんだぁ。。。と普通に生活していたら知らない世界を覗けていい経験になって楽しかったです☆
特に監禁されたとか、無理やり購入させられそうになったとかもないので、その辺りは安心して参加して大丈夫だと思います。
だって、天下のヒルトンですから。
今のご時世、無茶もできないと思いますよ!

という訳で不満もないのですが、さすがに3時間は疲れました。。。(笑)
もし、その後の予定がある場合は、〇時には出ないといけない。とか前もって言っておくのがベターかと思われます。
長くなってしまったので、今回はこの辺で。
続きは↓へ
追記*2025年8月

ちなみに現在はヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードを利用してヒルトン系のホテルを利用しています♪
このカードのお得さはいろんなブロガーさんが書かれているので、私が書くまでもないのですが、、、(←)
1つだけ!

絶対に誰かの紹介でカードを作った方がお得です!
(もうね、この記事を読みに来る方はきっと詳細も見飽きていると思うので割愛!←)
これがまた顔見知りでなくとも大丈夫なので、誰かに声をかけて紹介してもらいましょう!
紹介用URLを教えてもらってそこから登録するだけでOK!と言う簡単仕様なのでぜひ!
(そのURLをブログとかには貼ってはいけないようなのですよねぇ。。。貼っておいて「どうぞ~!」だとお互い楽なのですが、、、(^^;)

私も紹介できるので、気軽に連絡くださいね。

問い合わせフォームはもちろん、
メアドを教えたくない場合は各種SNSのコメント欄やDMからでもお気軽に☆
(フォロー外のDMは気づきにくいので「DM送った!」とかコメントももらえると素早く対応できるかと☆)
もちろん紹介URLをもらったからと言って申し込まなくてもOKです☆
クレカといえども契約は自己責任ですからね!
よく吟味してください☆
あ、ちなみに、、、
私がANA経由で入会した「【HPCJ】ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン」ですが、、、

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード経由でも、同じようにお得に入会できますよ☆