スポンサーリンク
世界の路地裏100(2005年) 新 世界の路地裏(2008年)普段は質素に、たまには豪華に。

世界の路地裏100(2005年) 新 世界の路地裏(2008年)

修子
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、
アフィリエイト広告を利用しているものがあります
19911c6e.jpg
a298f5d4.jpg

********************
中世ヨーロッパの石畳が残る旧市街の路地裏、
色とりどりの家の壁がかわいい南米の路地裏、
白い壁が光に反射するアンダルシア地方の白い村、
夕暮れ時のノスタルジックなアジアの路地裏など、
新旧の歴史が交錯する魅力的な路地裏をご紹介します。
(「BOOK」データベースより)
********************

小さい頃、よく遊んだ路地裏。
それが違う地域の人が見たらとても魅力的な場所だと知ったのはつい最近のこと。

路地裏には区画整理もされてない道だからこそ醸し出す雰囲気がある。

観光地の雰囲気もいいけれど、道を一本入ったところには普通の生活がある。

この本にはそんなガイドブックには載らないごく普通の風景が写し出されている。
そして、その町並みにはその土地の文化があり歴史的背景もある。

「世界の路地裏100」の方はモノクロが効果的に使われているのも良かったです。

ただ、「世界の」と言うわりに、ほとんどがヨーロッパなのはちょっと残念です。
でも、やはりヨーロッパはどこをとっても絵になりますね。
逆に韓国の路地裏は日本にもありそうな懐かしい感じがしました。

ページをめくる度にその路地裏に行ってみたくなる。
そんな写真集です。

同じシリーズで「日本の路地裏」もあるようなので、そちらも観てみたいと思いました。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


  1. othello

    「こんなの、お好きでしょ?」と職場の番頭さんが新聞の切り抜きをくれました。
    それがこの本でした。
    「うん、確かに好きだ。」
    有名どころの観光スポットもいいけど、その道すがらに見た洗濯物を干す女の人の
    横顔に感じた異国情緒だとかの出来事は、ほぼ路地裏にありました。

  2. 修子@管理人

    洗濯物の干し方もいろいろですよね~。
    窓の下にある紐(?)に洗濯物を干してあるのを見ると外国だなぁ。。。って思います^^
    番頭さん、いい目してますね~!

ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました