スポンサーリンク
今更ながらの、昨年5月の沖縄旅行振り返り。
これからぼちぼちUPしていきます☆
2022年5月に、3泊4日で沖縄本島へ遊びに行ってきました♪
初めての沖縄本島という事で、観光地をざっくりと巡るついでに沖縄本島に10カ所あるポケふたも周りました♡
今回は浦添市のポケふたのお話☆
スポンサーリンク
「ポケふた」とは

ポケモンマンホール
「ポケふた」とは
ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋『ポケふた』が全国で次々に発見されています。
ディグダが掘った穴の跡に、その「しるし」として誰かが絵を描いているというウワサ。
次の「しるし」は、どこに現れるのでしょうか。
2018年12月に指宿に設置されたのが始まりの「ポケふた」。
もともとマンホールが好きな私は、旅先にあると寄るようにしています。
沖縄県には12カ所
沖縄県には2021年に4枚設置されたのを皮切りに全12種類設置されています。
沖縄本島に10種
宮古島に1種
石垣島に1種
本島上陸の前に石垣島へ行ってきたので、石垣島のポケふたも観に行ってきました♪

【ポケふた*沖縄 石垣島】ユーグレナ離島ターミナルに「ポケふた」を見に行く2022年3月に、6泊7日で石垣島へ遊びに行ってきました♪
石垣島にポケふたが設置されたというので見に行っ...
沖縄本島の10カ所すべて巡ったので、徐々に振り返ります♡
沖縄本島って縦長ですよね~!
すべて周るのはなかなかの行程でしたが楽しかった~♡
すべて周るのはなかなかの行程でしたが楽しかった~♡
設置場所は国立劇場おきなわ横の組踊公園
ポケふたのサイトの座標を頼りに行くと見つけるのは苦労するかも。。。
座標は随分と建物寄りになっていますが、実際は道路寄り。。。
おかげで全然見つけられず、申し訳ないと思いつつ、警備員さんに尋ねてみたら、、、

皆さん駆け込むのか、チラシをくれました♡
おかげで無事に発見!ありがとうございます♪
ポポッコとソルロックのポケふた

ひなたぼっこするのに絶好の公園にあるからか、なんとも日向が似合うポケモン2種☆
記念にAR撮影とギフトGET☆

どっちのポケモンも大きいのね☆
AR撮るの地味に苦労しました。。。(笑)


もちろんギフトもGET☆

沖縄本島のポケふた9つ目は浦添市!
国立劇場おきなわは琉球舞踊の公演が盛んだそうで、いつか本場で本場の舞踊を観たいなぁ。。。なんて思っています♪
スポンサーリンク