スポンサーリンク
ブログ名変更しました☆
これからもよろしくお願いします♡
𝟚𝟘𝟚𝟛.𝟙.𝟞
ポケふた

【ポケふた*沖縄 名護市】に「ポケふた」を見に行く

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、 アフィリエイト広告を利用しているものもあります。

2022年5月に、3泊4日で沖縄本島へ遊びに行ってきました♪

初めての沖縄本島という事で、観光地をざっくりと巡るついでに沖縄本島に10カ所あるポケふたも周りました♡

今回は名護市のポケふたのお話☆

「ポケふた」とは

ポケモンマンホール
「ポケふた」とは

ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋『ポケふた』が全国で次々に発見されています。
ディグダが掘った穴の跡に、その「しるし」として誰かが絵を描いているというウワサ。
次の「しるし」は、どこに現れるのでしょうか。

2018年12月に指宿に設置されたのが始まりの「ポケふた」。
もともとマンホールが好きな私は、旅先にあると寄るようにしています。

沖縄県には12カ所

沖縄県には2021年に4枚設置されたのを皮切りに全12種類設置されています。

沖縄本島に10種

宮古島に1種

石垣島に1種

本島上陸の前に石垣島へ行ってきたので、石垣島のポケふたも観に行ってきました♪

【ポケふた*沖縄 石垣島】ユーグレナ離島ターミナルに「ポケふた」を見に行く2022年3月に、6泊7日で石垣島へ遊びに行ってきました♪ 石垣島にポケふたが設置されたというので見に行っ...
沖縄本島の10カ所すべて巡ったので、徐々に振り返ります♡
沖縄本島って縦長ですよね~!
すべて周るのはなかなかの行程でしたが楽しかった~♡

設置場所はガジュマル緑地公園

緑地公園と言う名のわりには地面はウッドデッキでかなり整備された公園でした。

とくにガジュマルが見当たらない、、、と思ったのですが、すぐ横にひんぷんガジュマルと言う樹齢300年、国の天然記念物のガジュマルがあるそうです。

そんなん知らず、マンホールに釘付けで写真を撮り忘れ、、、(^^;

確かにお向かいがロータリーみたいになってて、大きな木(がガジュマルだったのか☆)がありました。

エモンガとツツケラのポケふた

だから木の周りにいそうなエモンガとツツケラなのですね~!

確かに背景の木はガジュマルっぽい!と今更ながら知る。。。(^^;

記念にAR撮影とギフトGET☆

ポケGOのAR写真のすごいところは、影が出るんですよ~!

もちろんギフトもGET☆

沖縄本島のポケふた6つ目は名護市!

随分と北上してきました!

さて、ここから一番北にあるポケふたに向かいます!

ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は𝕀ℍ𝔾ダイヤモンド&ℍ𝕚𝕝𝕥𝕠𝕟ダイヤモンドステータスの夫と一緒にホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



スポンサーリンク