スポンサーリンク
名古屋市科学館で開催中の「宝石 地球がうみだすキセキ」を見に行ってきました♪
(まずは夫と。母も行きたいって言っているから再び行く予定☆)

【宝石 地球がうみだすキセキ@名古屋市科学館】名古屋市科学館で開催中の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」へ行ってきました♪
「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん...
その帰りに今年1月ぶりの広小路キッチンマツヤさんへ。
伏見駅すぐの立地は便利なのですが、なかなか伏見に行くことがなく。。。
久しぶりの訪問です☆
夫はデミグラスハンバーグ!

私はエビフライとカニクリームコロッケのコンボ☆

カニクリームコロッケは仕込みに3日間かかるんだそうですよ!
しっかり蟹の味がして美味しかった~☆
最後に地産地消の濃厚バニラアイスクリーム♡

張り紙情報によると、ハーゲンダッツよりも濃厚なんだとか☆

「渥美半島 めろんのあいす」もあるから、もしやブラックサンダーアイスを同じメーカーさんが作ってる!?とか思ってみたり。
どうなんでしょう~?

ちなみになんとなんとの19時まではグラスワインが120円☆
このお店、ワインリストもあって、それぞれグラスワインもあるけれど、私は120円に惹かれてハウスワインの赤・白、思わず2杯ずつ飲んでしまった☆(笑)

現在、1階のお店・伏見酒天童子がお休み中で、1階の居酒屋メニューも注文できるんだそうです。
レモンサワーが60円だったのですが、注文できるって知らなくてスルーしたんですよねぇ。。。
店員さんが別のお客さんに説明していて知りました。
その辺りはもっとわかりやすい表示にしてほしいところ。
注文はスマホからできるし、配膳も自動!!昔からある洋食屋さんだけど、進化もすごい☆
レトロな店内も素敵☆
いつまでも続いてほしいお店です。
スポンサーリンク
キッチンマツヤ、以前はよくランチに出掛けました(*^^)v
19時迄グラスワイン120円はお得ですね\(◎o◎)/!
最近はランチもかなり値上げしたので、足が遠のいています( ;∀;)
もう少し安かったら、行きたいのですが‥。
120円ワインはびっくりですよね☆
ランチのお値段、ここに限らずですが上がりましたよね~!
デフレに慣れてしまっていて、インフレについていけていません。。。(^^;