【EXPO 2025 大阪・関西万博】万博でポケGO!「GOスタンプラリー」も開催中☆【Pokémon GO】

9月後半に1.5日で行ってきた万博!



せっかくなので、周ったパビリオンごとにさっくりと備忘録を。
私とポケモンGO
実は何気にローンチ日から遊んでいるポケモンGO。
実はガチっていた時期もありました☆

2017年に横浜で開催された初のリアルイベントを皮切りに、鳥取や沖縄など毎年のように全国(台湾も!)を飛び回っていたことも☆
ここ数年はすっかりエンジョイ勢の私。
でも、さすがに万博に行ったら最低限でも参戦せねば!というイベントが開催されています☆
大阪・関西万博の会場で『Pokémon GO』を楽しもう!

開催期間
2025年4月13日(日)〜2025年10月13日(月)(万博期間中)
開催場所
大阪・関西万博会場内の特定エリア
イベント内容
- イベントにちなんだポケモンや珍しいポケモンなどが登場。
(一例)「ピカチュウ」「カビゴン」「ニャース」「アンノーン (E)」「アンノーン (X)」「アンノーン (P)」「アンノーン (O)」など - ポケモンたちの立体的なフォトスポットを万博会場内数カ所に設置。『Pokémon GO』のアプリ内で「GOスナップショット」を使ったポケモンたちとの記念撮影。
- フォトスポット設置場所などの「ポケストップ」化と、その周辺での前出のポケモンたちとの出会い。

正直、レアなポケモンが出るわけではないので、ポケGO界隈でもそこまでの盛り上がりにはなってないですね。。。

アンノーンがQ・Z・?だったら私は率先してガチりに行ったのですが、、、(^^;
フォトスポット(兼ポケストップ)の設置場所
万博会場内には7つのフォトスポットがあります。

フォトスポットがゲーム内のポケストップになっています☆
万博の地図と言うと、公式よりもつじさん(@t_tsuji)が作成された地図が超有名ですね。
実はそのつじさんの地図にもポケモンのフォトスポットが記載されているんです☆

ただ、設置されている場所にポケモンのイラストが載っているだけなので、知らないと気づかないかも。。。!?

と言うことで、つじさんの地図をお借りしつつ、↑を作成してみました。
フォトスポットを巡ります☆

さっくり動画にしましたー!
本来であれば、GOスナップショットを撮りつつ、せっかくなら昼間の明るい時に写真も撮って。。。
と、楽しみたかったのですが、いかんせん時間がない!
そして大混雑!
と言うことで、通りすがりにさくっと写真撮影する程度になってしまいました。。。(^^;
カビゴン

ラプラス

イーブイ

初代御三家

ピカチュウ

ドーブル

ミュウ

初日にパビリオンやイベントを周りつつ、ゲーム内のポケストップを確認しながら通りすがりの5つ(カビゴン→ラプラス→イーブイ→御三家→ピカチュウ)の写真を撮ったのですが。。。
ホテルに戻ってからマップをまじまじと見て、「ミュウはさておきドーブルは歩くルートを変えたら絶対通ったー!」ってなりました。。。

西ゲートから入った日だったのでね。。。
「ご利用は計画的に!」です!(笑)
(Z世代に行っても通用しない!?)
GOスタンプラリー
「GOスタンプラリー」は、特定のポケストップを訪れて、その場所のフォトディスクを回してスタンプを押すことができる新しい機能です。
全てのスタンプを集めるという新たな目標を持って、さらに楽しく街を探索することができます。
ポケモンGOのゲーム内に新たに加わった機能。
それもこの大阪・関西万博が第一弾なのです☆

対象地域に入ると、自動的にスタンプカードが付与されます。
あとは、ポケストップをタップするとスタンプ画面になるので「ぎゅっと長押し」するとスタンプが押されます。

これ、地味にリアルなスタンプと同じで、押す力加減でスタンプが変わるのです!

ラプラスの時、スタンプを忘れてポケストップを回そうとしてしまって、薄い。。。
1、3、5、7か所目にはリワードで背景付きのポケモンをGETすることができちゃいます☆

何と1つ目のスタンプ時のリワードで色違いフシギダネGET☆

背景付きの色違いをGETするの初めてー♡

押し方で色の出方も違うし、押した日付も残るから、自分だけのスタンプカードの出来上がり☆
スタンプカードは道具→スクラップブック→GOスタンプラリーからいつでも見返すことができます☆

そのうち、マンホールのスタンプカードもできるらしいので、マンホール巡りも楽しみになりますね☆
ポケGOのアンノーンは「E」・「X」・「P」・「O」
この4つのアンノーンは過去にもたくさん出ているのと、色違いが実装されていないので、ガチ勢が押し寄せることもなく。。。

そういう私もすべて持っているので、ガチりませんでした。。。

Xで「アンノーンの色違いが出た」と載せている人がいますが、ガセかガチの設定ミスか、、、
(本来は出ないことになっています。)
ほぼほぼオートでしたが、捕獲率の低いアンノーンなのに20匹も捕れていてびっくり☆

さすがに博士に送るのはもったいないかなぁ。。。と言いつつ、随分整理したのにまだアンノーンだけで500超え。。。(^^;
色違いもないので、1~2個は残して博士に送りますかね。

私のフレンドさんは私以上のガチ勢さんが多いから、皆持っているんですよねぇ。。。
ポケGOギフトも☆
フォトスポットがポケストップになっているので、ギフトも拾えます☆

逆にこのフォトストップ以外にポケストップがほぼない!と言っても過言ではないので、ポケGOをガチりに行く方はボールはたくさん持っていきましょうねー!

ポケストップの数の割にはポケモンが結構出るので、ボール枯渇しますよー!
私は、たまにオートでつないでいたぐらいですが、1.5日で赤玉300個は使ってました。
万博でポケモン、楽しかったー!
私みたいに、ポケモンのフォトスポットがある!スタンプラリーを開催している!と前情報を得て万博に行っている人は少ない印象でした。。。
でも、「あ、ポケモン!」とか「え!?こんなところにピカチュウいるよー!」とか聞こえてきたので、やっぱりポケモンは大人気ですね♪
万博の開催もあと1か月を切り、激混みでパビリオンどころではなくなってきていますよね。。。
このポケモンならば、パビリオンに入らずとも楽しめるので人が多くても十分に楽しめるかと!

でもねポケモンに興味のない方がフォトスポットの前で動いてくれなかったりしますが。。。(^^;

それも含めて思い出になりますよね☆