2005.01.10 食べ物・飲み物 どて煮 修子 ※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります 実家のストーブの上で煮込まれてた「どて煮」をもらってきた♪ 先回は豚の角煮だったので、やっぱり大活躍なストーブですな^^ これまた昨日から煮込んでいたそうで、牛すじのやわらかいことこの上なし! そして大根やこんにゃくにもしっかり味がしみていてうま~い♪ このどて煮と卯の花を肴に焼酎いただきました♪ 修子@管理人 へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です 上に表示された文字を入力してください。 ATOMA 20年前 こんばんは! ATOMAです。 毎日更新されてますね!すばらしい! 私も少しは見習わないと。。。。 私なんて、週1で更新できればいい方です。 美味しそうな『どて煮』ですね! 焼酎もさぞ美味しかった事でしょう! 焼酎は、何を飲んでますか? 私は、蕎麦以外なら芋、米、麦なんでも好きです。 でも今は樹氷25度のお湯割り(笑) 返信する 修子@管理人 20年前 ATOMAさんこんにちは^^ ドリコムは日付がさかのぼれるので、まとめて更新の時もありますよ(笑)書くこと無い時もありますしね~。 ATOMAさんも呑めるんですね♪このときは「金のしずく」という芋焼酎でした。 あんまり一人じゃ呑まないけど、美味しい料理があると呑みたくなるのでした~(笑) 返信する 蒼月兎 20年前 こんにちは♪ 名古屋にお住まいなんですね~ 赤みそを使った「どて煮」が懐かしいです^^ 東京はあまり牛スジを使わないようで おでんにも入っていなくて「もつ煮」が一般的のようです スジを煮込んだ「どて煮」~想い出して作ってみたくなりました 名古屋に4年、稲沢に6年住んでいたのです~ 返信する 修子@管理人 20年前 蒼月兎さんこんにちは^^ 生まれも育ちの名古屋なんです。 愛知に10年もいらっしゃったんですね! どて煮同様、赤味噌も懐かしいんじゃないですか? ホント食文化って多種多様ですよね~。 返信する ABOUT ME 修子XInstagramYouTubeContact酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
こんばんは! ATOMAです。
毎日更新されてますね!すばらしい!
私も少しは見習わないと。。。。
私なんて、週1で更新できればいい方です。
美味しそうな『どて煮』ですね!
焼酎もさぞ美味しかった事でしょう!
焼酎は、何を飲んでますか?
私は、蕎麦以外なら芋、米、麦なんでも好きです。
でも今は樹氷25度のお湯割り(笑)
ATOMAさんこんにちは^^
ドリコムは日付がさかのぼれるので、まとめて更新の時もありますよ(笑)書くこと無い時もありますしね~。
ATOMAさんも呑めるんですね♪このときは「金のしずく」という芋焼酎でした。
あんまり一人じゃ呑まないけど、美味しい料理があると呑みたくなるのでした~(笑)
こんにちは♪
名古屋にお住まいなんですね~
赤みそを使った「どて煮」が懐かしいです^^
東京はあまり牛スジを使わないようで
おでんにも入っていなくて「もつ煮」が一般的のようです
スジを煮込んだ「どて煮」~想い出して作ってみたくなりました
名古屋に4年、稲沢に6年住んでいたのです~
蒼月兎さんこんにちは^^
生まれも育ちの名古屋なんです。
愛知に10年もいらっしゃったんですね!
どて煮同様、赤味噌も懐かしいんじゃないですか?
ホント食文化って多種多様ですよね~。