スポンサーリンク
江戸時代の日本三大花火が4年ぶりに開催!【豊橋祇園祭】2023年打上げ花火へ普段は質素に、たまには豪華に。
愛知県内名古屋市外

江戸時代の日本三大花火が4年ぶりに開催!【豊橋祇園祭】2023年打上げ花火へ

修子
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、
アフィリエイト広告を利用しているものがあります

4年ぶりに開催の、豊橋祇園祭の花火大会へ行ってきました♪

去年、岡崎の花火は開催されてたんですねー。。。

約1か月前の豊橋は開催を決めるタイムリミットも早いことから去年も見送ったようで、今年は4年ぶりの開催!

絶対行かねば!と桟敷席の案内が来た途端に方々に連絡!

そしてホテルも確保!(笑)

帰ってこれる距離だけど、どうせならのんびり楽しみたいですし☆

そんなこんなでめいっぱい楽しんできました☆

豊橋祇園祭とは

江戸時代に天王祭として行われ、山本貞晨著作『三河国吉田名跡綜録』(吉田神社所蔵)という絵文書にもその様子が描かれている。

神輿渡御の行列は源頼朝をしのぶものとされ、鎌倉・平安時代の服装で練り歩く。

なお手筒花火は永禄元年(1558年)に今川義元の吉田城代、大原備前守の吉田神社への奉納に始まるとされている。

吉田神社内に「伝承三河伝統 手筒花火発祥之地」の碑がある。

大筒花火は町内会が自分で手作り、それを神輿がわりに担いで練り歩く。

※Wikipediaより

開催日程・場所

日程

2023年7月21日(金)〜7月23日(日)

●7月21日(金):手筒、大筒、乱玉奉納(吉田神社境内)
16:00〜大筒練仕込
18:30〜手筒、大筒、乱玉

●7月22日(土):打上花火、スターマイン、仕掛花火など(豊川河畔)
18:00〜打上げ花火大会
昼の部終了次第、夜の部

●7月23日(日):吉田神社例祭・頼朝行列・饅頭配り・笹踊り・神輿渡御
17:00〜神輿渡御・頼朝行列・饅頭配り・笹踊り

場所

7月21日(金) 吉田神社境内

7月22日(土) 豊川河畔

7月23日(日) 吉田神社

**********

金曜日の境内の手筒と、土曜日の豊川河川敷の花火大会が有名ですが、実は本祭は日曜日の頼朝行なんですよねー。

でも昔、本祭の日曜日に浴衣着て歩いてたら、「あれ?花火大会終わっただろ?」って言われたことありました(笑)

よっぽどの地元で無いと、日曜日の本祭は知られてないのかも。。。

2023年打上花火プログラム

約3時間、豊川河畔から打ちあがる約12000発の花火が楽しめます♪

17時から桟敷席に入れるようになり、18時から徐々に昼花火が上がり始め、19時から本格的に開始!と言う感じ。

今年も関屋町の奉賛会の方から席を譲っていただいたのですが、いつもよりさらに風上のいい席でしたー!

枡の桟敷のすぐ後ろ、階段席の一番前でした♡

いつもありがとうございます♡

豊橋祇園祭打上花火

明るいうちから打ちあがる花火は贅沢ですねー!

動画と写真多めで振り返ります♡

だんだんと暗くなり、花火本番☆

氏子八ヶ町青年会・協賛5社
豊橋祇園祭名物「川舞台の競演」

いなずみクリニック・関屋町青年会 スターマイン

いろいろ撮影してみて、GoPro MAXのMAX SuperViewだと第二会場からの打ち上げまで入ることがわかりました☆

時習館第18回生スターマイン 高校三年生(1963年) 舟木一夫

花火大会 大玉スターマイン 星影のエール(2020年) GReeeeN (追悼花火)

ナイヤガラの瀧

せるこグループ提供 大玉スターマイン Before I Met You (2006) 浜田省吾

氏子八ヶ町青年会・協賛4社「ゴールドスパークル」

有楽製菓提供 仕掛花火とミュージックスターマイン beautiful(2015年) Superfly

ブラックサンダーでお馴染みの有楽製菓さん、本社は東京になってますが、本社機能は豊橋にあり、、、毎年、豊橋祇園祭で仕掛け花火とミュージックスターマインが打ちあがります☆

毎回、最初の仕掛け花火(「ブラックサンダー」のロゴ)の写真を撮りたいのだけど、いつも上手く撮れず、、、

今年はさらに風上側(仕掛け花火は風下側)だったので、そもそも諦めました、、、(^^;

氏子八ヶ町青年会・協賛4社
「豊川に散りばめられたスパンコール」

ファイナルスターマイン

桟敷席

豊橋駅からも多少は見られるぐらい広範囲から見られる花火大会ですが、近くで見られる有料の桟敷席もありまる。

昔は、一般の人が桟敷席のチケットを手にするには、奉賛会に申し込む方法しかありませんでしたが、最近は、チケットぴあでも発売されるようになりました。

確か、イッテQのお祭り男で手筒花火が取り上げられた翌年ぐらいからチケットぴあでも発売されるようになった記憶。

日本でここまで近くで打ちあがる花火大会はこの豊橋祇園祭とかなんとか。。。

今では許可が下りない距離だけど、昔からだから許されていると言う話を聞いたことがあります☆

チケットぴあ

最後に

花火大会は全国各地でたくさんあるけれど、私の中で一番の花火大会はここ!

遠くから見るのもいいけれど、一度は桟敷席で見るのもお勧めします☆

とは言え、、、チケットぴあの桟敷席は風下なので、煙で見ずらいかもですが、、、(^^;

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
Recommend
こんな記事も読まれています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました