さて今月も20日となりました!
そうです、毎月20日はウエル活です♪
ウエル活とは
ウエル活のお得さは以前つらつら書いたのでそちらを見ていただくとして。。。
(最近、よくテレビでも紹介されているから知っている人も増えたでしょうね~☆)

ウエルシアさんの太っ腹さがうかがえます♡
2022年6月:ウエル活の中身公開☆
今月は22品9991円。
3330円のお得でした
初めて「花王×PayPay」キャンペーンに参加してみた!
我が家、私がdocomo、夫が楽天スマホで、ネットショッピングも楽天市場か
Amazonを利用しているので、PayPayを利用するメリットがなく。。。
アカウントは持っていて、数百円ぐらい入っているのですが、巷のPayPayキャンペーンはすべてスルーしてました。
が、しか~し!
ウエル活とのコンボはめちゃめちゃお得らしい。と今更ながら知り。
今回初めて利用してみました♪
参加の方法は簡単で、花王製品を購入し、お会計の時に
「支払いはPayPayで1円。残りはTポイントでお願いします☆」
と伝えればOK!
(もちろんPayPayは1円じゃなくても大丈夫です☆)
「はい。かしこまりました。」とすんなり支払いできました♪

花王さんのキャンペーンはエントリーも必要ないので、とっても簡単!
という訳で、今回は花王製品多め☆
付与上限が2500円なので、約6250円までが40%ポイントバック対象ですね。
でもまぁ必要な物しか買ってないし、良しとしましょう!
余談ですがポイントバックの落とし穴ご存じですか? 意外と気づいていない方も多そう。。。
余談ですが、40%ポイントバックを「40%オフ」と思っている方が多いようですが、実際は28.5%オフなんですよね。
ex)
1000円購入すると40%の400円分のポイントがバック。
でも、それは別途400円分のポイントを使わないといけないのですよ。
となると、実際には、、、
1400円購入して、400円引きと同等になります。
400÷1400=0.2857、、、≒28.5%オフ
もちろんポイントバックはお得ですが、例えば他で30%オフで購入した方がお得だったりします。
その辺りはちゃんと価格の相場を見て買わないと、結局損してたりするなぁ。。。なんて、他の方が書いているPayPayキャンペーンの紹介記事を読んでいて思った次第です。
今月も追加で。。。
先月100ptのクーポンを使い忘れて出直したのですが、今月もやらかしまして。。。(^^;
夕飯後の運動で再度来店☆
追加で3品1247円。

416円のお得☆

来月でいいかなぁ。。。と思ってスルーしたラップとガムを購入してみました♪
このガム、お値打ち価格になっていたのに、棚に無くって。。。
と思ったら、一番前の商品が別のを置かれているだけで、後ろにありました☆
一番下の棚だからのぞき込まないと気づかなくって、危うくスルーするところでした(笑)
見つけられてラッキー♪
Tポイントの貯め方
さてさて、お得なウエル活ですが、Tポイントを持ってないと恩恵に預かれないわけでして。。。
なかなかTポイントってたまらないですよね~。。。
先月獲得したポイントは207Pでした。
(そのほとんどがウエル活時の付与ポイントだったり(^^;)
最近はTポイントとして貯めることを放棄しています。。。(笑)
(いや、もちろん貯められる所では貯めてますけれど。)
ウエル活に参加するために都度都度、ポイントサイトなどからTポイントへ移行しているんです☆
ちなみに4月はドットマネーさん経由でトラミー(旧レビューブログ)からTポイントに交換しました♪
(以前交換した5000Pと合わせて移行。)
トラミーさんは、食品やコスメの新商品など、無料でモニターできちゃいます。
最近の私はモニターのおかげでコスメ品を購入することが随分と減りました☆
その中でもトラミーさんはデパコスなど誰もが知っているブランドやメーカーの商品も多くお勧めです♪

いろいろお試しできて、ポイ活にもつなげられるモニターサイト、他にもいろんなサイトにお世話になっている私です☆
トラミーさんは私も登録して活用しているサイトで、個人的にはお勧めですが、モニターサイトとうたっている中には、「悪質」と聞くものあるので、登録は自己責任でお願いします☆
購入モニターも複数あり、ポイ活民としても嬉しいサイトです☆
レポをUPすると商品代金+αのポイントや現金がバックされる案件です。
モニターサイトでは、大きく分けて、商品が送られてくるパターンと、自分で購入してポイントや現金をバックされるパターンの2つあります。
ポイ活民としては、購入モニターは、ポイントバックが断然お得だと思っています。
ポイントをTポイントに変換してウエル活🛍、マイルに交換してお得に飛行機旅✈、ホテルのポイントに交換して豪華ホテルスティ🏩。
など、現金よりポイントの方がお得度UP⇈
なんでわざわざ購入させるんだろう?と思っていますが、店舗での購入実績を作りたいんですかね~?
おかげで、商品をお試しさせてもらった上に、お得にポイ活させてもらっています♪
ポイ活、凄いですね❤️
「PayPay1円」でも、総額を支払うことになる裏技は、(@_@)
名古屋プレミアム商品券(鯱マネー)が5万円分(65000円相当利用可)買える当選ハガキが来ましたので、PayPayよりお得に買い物ができます😃
「PayPay1円」の裏ワザ、謎すぎますよね。
そもそもキャンペーンばかりなので、どうやって利益を出しているんだろう。。。?と。
名古屋プレミアム商品券、応募されていたんですね☆
我が家も両親と私が金シャチマネーで応募、夫が紙で応募していて、両親のは届きました。
私のまだ届いていないのですが、届いた両親のが両方とも登録できなくって、
(母はSMS認証ではじかれ、父は購入№ではじかれ。。。)
速攻、生涯学習センターに予約入れました(^^;
今朝、アプリで運営の誤爆もありましたし、ちゃんと使えるかちょっと不安。。。