熱田神宮・御垣内参拝で初詣

アフィリエイト広告を利用しているものがあります
ここ数年は元日に参拝していましたが、今年は混みそうだなぁ。。。と1日ずらして2日に熱田神宮へ参拝してきました。

それでもさすがの三が日。
人が多く、活気がありました!

途中、規制も何度か。


今年も御垣内参拝。


呈茶も引き続きありませんでした。

新型コロナが5類になって半年以上、今年復活していないという事は、もう復活しないかもですねー。。。

やはり、コート等を置く場所は無く、コートを着たまま&鞄を掛けたまま参拝されている方も多数。

御垣内参拝も随分と変わりました。。。

今年もおみくじを引いたら中吉!
以前引いた大吉よりいいこと書いてある!(笑)

大吉でも意外といいこと書いて無いですよね。…熱田さんだけ!?
**********
これにて我が家の新年恒例行事はおしまい。
あとはのんびり過ごします。
**********
元日の緊急地震速報にはびっくりしました。。。
そして、北陸の被害状況も気になるところです。
愛知県も南海トラフ地震が来る来ると言われ続けている地域。
のんびり過ごせる日常に感謝。
**********
約1年ぶりに着物を着ました♪
初詣ですし、たれものかなぁ。。。と色無地に。
洒落袋帯でいいよねー。。。なんて合わせたのだけど、そういえばこの色無地、一つ紋だった。。。(^^;

とは言え、道中はコート着るしいっか!とそのままお出かけしてきました☆

半襟もビーズにしちゃった☆

もうね、最近は礼装時じゃなければ好き勝手着るの重要!と思ってる☆(笑)

帯締めは くみひも平井さんの正絹紐3本取り合わせ。
ここ数年、伊勢神宮のお店に行く度に買い足し、持ってないのがわからないぐらいになってる品。

着物を着るのは約1年ぶりだったけれど、さくさく着れて安心☆
実は、コロナ禍初期のお外に出られなかった時期に、散々着付け動画見てたの。
イメージトレーニング重要!(笑)
今年こそは、着物をちょくちょく着る生活を復活したい☆