【楽天証券】NISAの非課税枠超過で積み立てできなかった時の原因と対処法【NISAつみたて投資枠】
年末に向けて久しぶりに楽天証券の口座を見ていたら、最後の積立購入が終わっているはずなのに、満額の120万円になっておらず、、、
調べてみたら積立購入が実施されていなかったので、その時の確認方法と追加積み立て方法の備忘録。
NISAつみたて投資枠で今年の投資額を確認すると。。。
ちなみに今年の設定銘柄は↓
来年の積立銘柄をどうしようかなぁ。。。?なんて思いつつ、今年の成績を久しぶりに見てみたら、、、
つみたて枠が残ってる!?
ちなみに成長投資枠はイオン株です。
今年はぴったりで終われると思っていたのでびっくり☆
と、これまた久しぶりにお知らせを見てみることに。
私は基本、いわゆる「ほったらかし投資」なのですが、、、
あまりに見なさすぎる弊害ですね、、、(^^;
楽天キャッシュが引落された後に、投信積立の注文ができなかった場合(積立エラー)は、引落された楽天キャッシュの金額は証券口座(預り金)に現金で返金されるとのこと。
私は自動スイープを使っているので、楽天銀行に戻ってました。
そういえば、楽天銀行から「入金がありました」ってメールが届いていたなぁ。。。と思い出す。
(どこかの配当金かと思ってた、、、(^^;)
NISAの非課税枠超過の原因は?現状を確認
投信あしあとと見てみると
1月に100,169円になっているので、この地点で12月に10万円の積立ができないことは確定していた模様。。。(全然気づいてなかった。。。)
この169円は去年のラストに帳尻を合わせた時の金額で、解除の設定変更日を1日間違えたと思われる、、、(^^;
でもですね、今回のつみたて投資枠の残りが29,493円なので、507円を何かしらで使っていることになるのですよね。
169円は上記の通りですが、残りの338円はどこで使ったのか謎!
NISAの非課税枠超過の原因は?理由を確認
いろいろ調べてみると、分配金再投資の配当が非課税枠を消化するということがわかりました。
でも、私が分配金を再投資として設定しているので配当金が出てないのですよね。。。
やっぱり謎!!!
すっきり解明したいところですが、さらに調べたり、問い合わせしたりの時間をかけるほどの金額でもないので、まぁいいか。ってなってます。。。
詳しい方、ぜひ教えてください☆
NISAの非課税枠超過の原因は?対策を確認
つみたてNISA枠には、月々の積立設定の他に、スポット購入という機能があるので、そちらを利用しました。
ただし、毎月の積立設定を満額にしているので、一旦、設定を解除しないといけません、、、
解除の後、残りの金額でスポット購入の設定をします。
ここで重要なのが、証券口座を利用すること。
楽天カードや楽天キャッシュの決済にすると来年になってしまいます。
来年の引き落とし前に設定を戻したいので最短の日に設定!
無事に120万円分に設定することができました!
これで約定したら、以前の設定に戻せば来年はすんなりいくはず。
NISAの非課税枠超過の対策完了☆
ほったらかしすぎて、いつもなら中旬から下旬に振り返りと翌年の対策を考えている私ですが、やはり何事も先に先に確認するがいいですね。
おかげさまで、今年の満額に間に合い、来年もクレジットとキャッシュで満額の設定ができそうです☆
本当はクレカだけで10万円の設定ができるようになったはずですが、私のノーマル楽天カードはキャッシュと還元率が変わらないので一旦放置中。。。
とは言え、あっちもこっちもよりもまとめた方が後々自分が楽そうなので、そろそろ設定変えようかと。。。
追記*2024.12.10
無事に積み立て投資枠を満額投資することができました☆