スポンサーリンク
【NISA】新&旧NISA*2024年個人的振り返り【楽天証券】普段は質素に、たまには豪華に。
株・投資etc

【NISA】新&旧NISA*2024年個人的振り返り【楽天証券】

修子
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、
アフィリエイト広告を利用しているものがあります

さて、年末恒例(?)の積立投資の振り返り備忘録です。

そういえば我が家、銀行口座は夫婦で共有(というか私が預かっています。)が、夫の証券口座(&それに紐づく銀行)はノータッチです。

さて、どれぐらいの資産を持っているのでしょうか、、、?

個別銘柄を売買しているようなので、老後のために増やしておいてねー!と陰ながら応援しています(笑)

2024年のNISAの現状は、、

先日、非課税枠超過になり1記事書いたので重複になっちゃいますが、、、

↓⇩↓こちらもどうぞ
【楽天証券】NISAの非課税枠超過で積み立てできなかった時の原因と対処法【NISAつみたて投資枠】
【楽天証券】NISAの非課税枠超過で積み立てできなかった時の原因と対処法【NISAつみたて投資枠】

無事に満額設定できました♪

成長投資株はイオンです。

↓⇩↓こちらもどうぞ
【株主優待】8267*イオン
【株主優待】8267*イオン

こちらは当面売却する予定がないので特定口座でもよかったかなぁ。。。と思いつつ、、、
どうせ、NISA枠を使い切るほど投資をしないと思うので一旦そのままで☆

2024年までのNISAの成績は、、、

NISA枠トータルリターン

2020年4月からのトータルリターンが+53.4%とは、個人的めちゃめちゃ上出来な結果♡

世の中にはもっとすごいリターンの方たちがたくさんいらっしゃいますが、そもそも私の周りは投資すらしてない人が多いですからね。。。

「投資を始めた自分えらい!」ってなってます(笑)

新NISA・積立投資枠トータルリターン

最後、バタバタしながらギリ1199998円まで投資できたので良しとしましょう!

2円は誤差の範囲ということで、、、

今年は下落した時期もあり、その後もそこまで上昇せず、、、思った以上にイマイチな相場だった記憶なのですが、トータルリターンは15.7%と思った以上に好調♡

旧つみたてNISA枠トータルリターン

ちなみに去年末の時価評価額が2,258,028円だったので、785417円の増加☆
トータルリターンも+41%から+49%に上がりました☆

これだけ前日比の基準価格がマイナスなのに、、、(笑)
長期投資の鏡ですね☆

2025年のNISAは、、、

銘柄や配分を変えようかといろいろ考えましたが、結局去年と同じ銘柄で継続します!

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 50,000 円
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 30,000 円
  • 楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500) 10,000 円
  • 楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・プラス・オールカントリー) 10,000 円

楽天プラスとeMAXIS Slimがほぼほぼ同じリターン(厳密には楽天プラスの方がちょっとだけいい☆)だったので、ポイントが戻ってくる楽天ブラスに振り切るのもありかなー?とも思ったのですが、総資産的にはeMAXIS Slimの方が圧勝なので、長い物には巻かれておこうかと。。。(笑)

でも2026年には月1万円から2万円に増やすかもー!?なんて、今は思っています。

ポイント投資も継続中

相変わらずポイント投資も継続中☆

モニターなどの報酬を現金以外でもらえるところはポイントを選んでいます☆

1円=1Pだとしても、使い方によっては3倍以上になったりしますからね☆
ポイントは等価で現金に換えたり使ったりするのが一番損ですね☆

Pexポイント投資

PeXでポイント投資も継続中☆

先回の宣言通り、今年は50000Pから60000Pに増やして、月3回×12か月の投資。

60000P×月3回×12=2160000Pの投資で、リターンが4%の86400P

何もしなくて、これだけのリターンがあるのはありがたい♡

来年はさらに増やして1回70000Pにてしようかと思案中☆

Pexポイント定期

こちらも、たまに先着に漏れつつ継続中☆(今年は2か月間に合わず、、、残念!)

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

PeXはいろんなサイトから交換することによってポイントが増えますが、一番はECナビかと☆

正直なところ、昔に比べたら随分と貯まりにくくなりましたが、それでも現存のポイントサイトの中では、日々のクリック等、無料コンテンツが充実していて、お金を使わずに一番貯まるのサイトではないでしょうか?

もっと貯まるポイントサイトあるよ~!ってご存じの方がいらしたらこっそり(←)教えてください♡

ネットマイル定期

こちらもネットマイルさんでも定期預金があって、毎月積み立て中☆

こちらも最低15000Pに増やして積み立て中。(こっちも今年は2か月設定し忘れ、、、リマインドしているのに忘れるなんて、、、(^^;)

半年預けるだけで、こちらは利率1.5%!
Pexよりいいので、続けたい☆

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!

ちなみにネットマイルはプリンスホテルのポイントにも交換できるので、ホテル好きの方にもお勧めのポイ活サイトです☆

最後に。。。

そんなこんなで、今年のNISA口座の振り返りは以上!

一般口座・特定口座・米国株は、自分でも振り返るの面倒が過ぎる、、、
(たまにトータルだけみて放置中、、、本当はリバランスしたい。。。)

そんなこんなで、来年も変わらず、NISAの積立でほったらかし投資と、ポイント投資&定期預金の二刀流(三刀流なのか、、、!?)でぼちぼち増やしていきたいところです♪

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
修子
酒・食、時々、旅・舞台・着物𝓮𝓽𝓬. レジャックの外が見えるエレベーターが子供の頃の遊び場だった管理人が名古屋を中心に綴る日記ブログ。 最近は夫や友人と旅やホテルステイも楽しみつつ、完全同居型二世帯住宅に住む子なし夫婦です。
Recommend
こんな記事も読まれています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク
記事URLをコピーしました