
2011年7月以来、約12年ぶりに豊田市美術館へ
2023年12月2日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
フェルメールの《地理学者》を観に行った、2011年7月ぶりに豊田市美術館へ行ってきました♪
https://omoide.blog/a …

東京国立博物館創立150年記念 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」
2022年10月23日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」へ行ってきました。
創立150周年を記念して10月18日から開催されています。
国宝の約1/1 …

今にも動き出しそうな金魚を間近に眺める☆深堀隆介展「金魚の歌」@エスカ
2022年10月7日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
通勤途中のエスカの柱に金魚のペイントが出現し、この時期に!?と思ったら深堀隆介さんのイベント開催中なのですね!
開催場所
新幹線 …

【宝石 地球がうみだすキセキ@名古屋市科学館】
2022年9月14日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
名古屋市科学館で開催中の特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」へ行ってきました♪
「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」と …

【ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展@大阪市立美術館】
2022年9月2日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
先日、大阪市立美術館で開催中の「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」へ行ってきました。
(先回、この大阪市 …

【ル・コルビュジエの作品も!「デザイン・ダイアローグ メゾン・エ・オブジェ・パリ展」】
2022年8月18日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
ル・コルビュジエと言うと世界遺産ににも登録されたことで建築家のイメージしかありませんでしたが、画家としても活躍されていたんですね。
そ …

【特別展「ポンペイ」@宮城県美術館】
2022年8月9日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
ちょうど帰省中に特別展「ポンペイ」の巡回展が宮城県美術館で開催していたので観に行ってきました!
新婚旅行で行ったイタリアの行程にポンペイ遺跡の見学が入っていて、当時、ツアーで …

スヌーピー×日本の匠展@松坂屋美術館
2014年1月12日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
行こう行こうと思いつつ、なかなか来れなかった、スヌーピー×日本の匠展へ。 これ、全国に巡回している展示なんですね~!関東で開催しているのを小耳にはさみ、うらやましや~。。。と思って …

【シュテーデル美術館所蔵フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展】
2011年7月23日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
ちょっと前の事ですが、豊田美術館 へ、シュテーデル美術館所蔵フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展 を観に行って来ました。余談 …

アール・ヌーヴォーのポスター芸術展
2010年12月8日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
先日、お花の稽古で名古屋に出たついでに、松坂屋本店の松坂屋美術館で開催中の「アール・ヌーヴォーのポスター芸術展」に行ってきました。今回の展示はチェコ国立プラハ工芸美術館とチェコ国立 …