
懐かしいものを見た
2006年3月12日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
久しぶりにあすなる金山に行ったら、こんなのがあった。
もうすぐ開幕1周年です。
…

万博百景展
2006年1月2日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
たまたま通りかかった松坂屋本店南館1階のオルガン広場で開催中でした。(10日まで)
東海地方ゆかりの日本画家、洋画家、版画家が、それぞれの感性で万博の魅力をとらえた合同展とのこと。 …

電気の科学館
2005年12月17日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
電気の科学館に万博の電力館のライドが来ているという情報をGETしたので見に行って来た。
万博のパネルもあって懐かしかった!
電気の科学館行ったのなんて何年振り??ってぐらい久しぶ …

万博跡地
2005年11月26日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
閉幕からもう2ヶ月。
もう2ヶ月と言うべきか、まだ2ヶ月と言うべきか。。。自分でもよくわからないけど、着実に解体工事は進んでた。
北・東・西ともにゲートはアスファルトは無くなり、 …

エコマネーセンター
2005年11月20日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
あすなる金山に万博会場にあった「エコマネーセンター」ができる。
というのは万博期間中からわかっていたけど、その当日に「モリゾーとキッコロ」が再デビュー(?)というのを聞きつけ行って …

まだまだ万博話
2005年10月17日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
ポストを見たら日立グループ館からメール便が!
当たりましたよ!ピンバッチが!!
当たるわけ無いって思ってたけど、応募してみるもんだね♪
かれこれ閉幕してから1ヶ月経つと言う …

初瀬戸入り
2005年9月25日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
最終日にして初めて瀬戸ゲートから入ることに。
仕事に行かないかんわ、23日24日と始発出発だったので疲れたわで今日は昼頃にのんびり出発。
そしたらなんと名古屋駅で皇太子様をご拝 …

凄まじい西ゲート
2005年9月24日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
EXPOドームで瀬戸日本館の「一粒の種」の特別公演があると言うので西ゲート入りをすることに。
ところがどっこい!地下鉄の始発で行ったにも関わらず、会場内に入れたのは開場開始を1時間 …

シャチハタ再び
2005年9月23日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
あと3日で万博も終わり。。。まだ実感無いけど確実に終焉に向かってる。
3日間行くのは決定として(笑)どこ行くよ?っていう感じの今日この頃。
企業館を始め一通りは見ちゃったし。。。と …

あらびっくり☆
2005年9月19日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
昨日は28万人突破と言うことで、会場はすっごいことになってたらしいのだけど、今日はそれなりな人手だったよう。
さすが3連休の最終日だし、昨日のニュースを見てやめた人も多いんだろうな …

東ゲートもすごい人!
2005年9月11日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
いつものように、始発の地下鉄に乗って東ゲートへ。
西も北もすごい人だったのだけど、東がこれまたすごい人!
陶磁器資料館南駅から歩くこと10分程。万博八草からの方が近いんじゃないの? …

死海
2005年9月10日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
やっぱり死海には浮いておかないと!と意気込んで西ゲートへ。
先週とはうって変わって列が長い。。。ダメかと思ったけど、ゲート前に行ったら意外と前の方で一安心。
西はゲート数が北につい …

約25万人
2005年9月3日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
今回も地下鉄の始発に乗って出発。
第一の目標が三菱未来館だったので、西ゲートから入る。
8:40のアーリーオープンだったので、私は日本館の当日予約へ寄り道した後に合流♪
予約完了し …

企業館制覇!&瀬戸
2005年8月19日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
唯一、行けてなかった企業館が「三井・東芝館」。
噂によると、ここは朝1一番は空き空きとのこと。(みんな日立とトヨタに行っちゃうからね。)
なので、北口に並んでもパビリオン前で1時 …

シャチハタマークタウン
2005年8月18日 修子
普段は質素に、たまには豪華に。
先週、衝撃の事実を知ってしまったシャチハタマークタウン。
いつも「混んでいるな。。。」とは思っていたけど、会場後、約10分で整理券が終了しちゃうそうだ。
1日300人という定員だ …